ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年12月前半号 No.759
- ページ
- 18/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年12月前半号 No.759 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年12月前半号 No.759 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年12月前半号 No.759
「まちづくり・つなぐネット」に愛宕中の生徒が参加愛宕中学校の生徒たちが10月31日の龍ケ崎西コミュニティ協議会の花壇整備に12人、11月4日の川原代ふれあい協議会の環境美化活動に18人参加しました。生徒たちは、「地域の皆さんと活動するのは楽しい!」「美化活動に参加できて良かった!」と感想を話してくれました。今回のボランティア活動が、さまざまな地域活動につながっていくものと期待しています。すし米コンテストで特Aランク受賞10月26日、「すし米コンテスト・国際大会(第3回)」で特Aランク賞を受賞した関口文夫さんが、市長へ報告に訪れました。関口さんは、「農薬・化学肥料に頼らない安全・安心な米づくりのため、日々研究を積み重ねながら、さらにおいしいお米を目指していきます」と話してくれました。これからもおいしい米づくりをお願いします。たつのこアリーナで柔道大会10月23日、たつのこアリーナで「第14回たつのこ杯龍ケ崎柔道大会」が開催され、団体戦は高学年(5・6年)、中学年(3・4年)、低学年(1・2年)、個人戦は未就学児と学年毎の男女別でそれぞれ熱戦を繰り広げました。龍ケ崎柔道スポーツ小年団が低学年の部で3位、中学年の部で2位、高学年の部で3位に入賞し、個人戦の成績と合わせて総合優勝となりました。おめでとうございます。今後の活躍も期待をしています。●小学3年生男子の部:優勝=木島鼓羽太●小学5年生男子の部:優勝=木島理樹太平成28年12月前半号-18-