ブックタイトル広報みと 2016年12月1日号 No.1395

ページ
14/16

このページは 広報みと 2016年12月1日号 No.1395 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2016年12月1日号 No.1395

(末広町2)対/おおむね50歳97・2770、wagtail@ra221)日…日時期…期日、期間時…時間場…会場、場所対…対象人…募集人員料…参加料、受講料申…申込み問…問合せ関満す)の県る非警相行察談問本に題部応、でじ犯はて罪、い被少ま害年(すな。ど20歳に未※申請の手引きなどは、12月1末広老人福午後午前1時10時~30分正午祉セ~ン3タ時ーあ30分じさいスを記入し、ワグテイル(?2問/下水道管理課(?232・9場/名、電話番号、Eメールアドレムページでも確認できます。午後コース…※Eメールの場合は、住所、氏(当さい。指定店の一覧は、市ホー少年相談窓口日(全4水戸市役所?029-224-1111(代表)期/1月回)14日時~/2午月前4コ日ーのス土…曜to.jp)から申込んでください1戸申0市日・、契問消?約/印2検1有3査月2課効5・)に日9(〒3、11郵3)~0送3~で12日)へ8、6水(木(木)水道工事指定店に依頼してくだページ(http://www.wagtailmi必要はありません。なお、接続工事は、水戸市下ページからも入手できます。合せください。(金接続してください。機種の種類など、詳細は、お問り))までに、ワグテ申イ/ルホ12月ーム16日9月に続していない方は、すみやかに端末は、一人一台貸出します。人/料25/名無料※平成認定27年9月された方は、申請の1)にあります。また、市ホーム(定員になり次第締切3月1日~8月、平成31日で28年す。3月・城大学(文京2)、常磐大学(見和れた地域に住んでいて、まだ接各出張所、各市民センター、茨役立つ使い方を学びませんか。えている方、創業後間もない方資格の有効期間は、平成29年できます。公共下水道が整備さ※募集要項と申込書は、同課、タブレット端末の、暮らしにス水戸(南町3)対/創業を考ただし、役務関係は含みません。を接続すれば公共下水道を利用27、228・2825)へ5時トイレなど、家庭からの排水管募集シ市ニ協ア働タ事ブ業レット教室日/場12月/コ17日ワーキ)、ン午グ後ス2ペ時ー~査の書類を提出してください。0~8610、?232・92(土希望する方は、入札参加資格審置されます。ここへ台所や浴室、課(城南2宮島ビル内、〒31参加型のセミナーです。貸借、修繕などの入札に参加を各家庭の宅地内に公共ますが設ファックスで、水戸市行政改革デアを出し合い問題解決を図る、市が発注する物品の購入、賃公共下水道工事が終わると、書に記入し、直接せくださcom/)をいご。覧になるか、お問合し、それをもとに参加者がアイ日(金)(当に係る事業プランや課題を発表申・問/日消12月印有15日ま効た)に)~、1申月は郵送、(木込13(http://www.mito-ichiba.プレゼンターが、自身の創業考方法/書類※詳細は、同市場ホームページ申物請品のの追入加札受参付加資格れ公た共ら下接水続道をが整備さ勤・通学する審査18歳、以面上接の審方査選問/同市場(?226・2331)募集売市場ワ頭グ脳テ交イ流ル会(?232・9185)ジから入手できます。応募資格/市内に居住または通in問/ワグテイルまたは市商工課時庁舎内)または市ホームペー任期/3年募集人数/若干名前日8/時~12月11時27日(火場)~/公30日設(地金方)、卸午vi.310.ne.jp)へ。日( )木以降、同課(本庁舎東側臨審議します。課(?232・9174)information情報ガイド知る・育てる・学ぶ市の情報をお知らせします管理や次期計画の策定についての新鮮な食材を用意しています。問/同森田方または市高齢福祉募集財政改革プラン2016の進行お正月に向け、市場ならではinfo@snm310.com)へ委員は、市長の諮問に応じ、行町6~18、?357・4557、進委員会委員を募集します。同市場年末感謝市森田方(〒310~0065八幡改革を進めるため、行政改革推号を記入し、シニアネット水戸市では、市民参加による行政涯学習課(?306・8692)りがな)、年齢、性別、電話番(?231・0900)または市生前または午後)、住所、氏名(ふ募集推水進戸委市員行会政委改員革問/少年サポートセンター水戸Eメールに、希望するコース(午前に電話で予約してください。着)までに、電話/無料※面接での相談は、事費を含む)申/ま12た月は28日は(が水き)(必、場午/後水5戸時合同15分庁舎(柵町1)料締切り)みと協働大作戦!わくわくプロジェクト方人/各料/12名3(5定0員0に円な(り教次材第市民の皆さんから協働事業を募集する「わくわくプロジェクト」では、平成29年度に実施する事業の提案を募集します。皆さんのアイデアを、まちづくりに生かしてみませんか。対象/NPO法人、ボランティア団体、地域コミュニティ団体、企業(非営利の社会貢献活動を行う場合)などの市民活動を行う団体申込・問合せ/12月7日(水)~1月13日(金)に、協働事業提案書に記入し、直接、市民生活課(本庁舎東側臨時庁舎内、?232-9151)へ※詳細は、募集要項をご覧ください。要項・提案書は、同課、各市民センターにあります。また、市ホームページからも入手できます。日/月~金曜日、午前8時※祝日を除く30分。~以上の方で、全日程参加できる2016. 12. 1広報みと14