ブックタイトル広報 稲敷 2016年12月号 No.141
- ページ
- 9/24
このページは 広報 稲敷 2016年12月号 No.141 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2016年12月号 No.141 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2016年12月号 No.141
Topics -市政情報-06子どもでは、育児休業等代替職員として認定こども園市の非常勤職員(保健師または看護師)を募集します。詳細は以下のとおりです。■募集職種非常勤職員(保健師または看護師)■募集人数2名■勤務場所(※いずれか)稲敷市立認定こども園えどさき【所在地】〒300-0511稲敷市高田930番地1【電話】029-893-0840稲敷市立桜川こども園【所在地】〒300-0638稲敷市古渡305番地【電話】029-894-2013こども園の非常勤職員(保健師または看護師)を募集問稲敷市子ども家庭課? 029-892-2000 ?(内線2112)■応募資格保健師または看護師資格を有する方■雇用期間平成29年4月1日~平成30年3月31日(期間を延長する場合あり)■勤務日月曜日~金曜日■勤務時間午前8時30分~午後5時(延長勤務あり)■報酬等時給1,300円(その他、交通費及び時間外勤務手当の支給あり)■申込期限平成29年1月31日(火)■申込方法下記の必要書類を、希望する園へ郵送またはご持参ください。■必要書類(1)非常勤職員登録申請書(2)非常勤職員等履歴書(3)保健師または看護師資格を有することを証明する文書の写し※上記(1)(2)の書類は、こども園及び市役所子ども家庭課で請求してください。■選考方法面接※ご応募いただいた方へ、後日連絡いたします。07国保国民年金保険料免除等の申請について2年1か月遡って申請できます問稲敷市保険年金課? 029-892-2000 ?(内線2218)険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡と保いった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、市役所保険年金課窓口及び東支所窓口にて手続きをしてください。申請には身分証明書と印鑑が必要になります。申請ができる過去期間については、2年1か月前までになります。失業等により保険料を納付することが経済的に困難になったものの、申請を忘れていたために未納期間を有している方等は、一度年金事務所または、市役所窓口までご相談ください。9広報稲敷平成28年12月号