ブックタイトル広報 稲敷 2016年12月号 No.141
- ページ
- 3/24
このページは 広報 稲敷 2016年12月号 No.141 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2016年12月号 No.141 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2016年12月号 No.141
教育市内で活躍する中学生今年度、スポーツで活躍した中学生をご紹介します。子ども達が普段一生懸命に練習に取り組んだ努力が実を結び、多くの部活動が健闘しました。更なる活躍を期待し、生徒の皆さんにインタビューを行いました。江戸崎中学校新体操部・県中学校総合体育大会優勝(関東大会出場)■江戸崎中学校新体操部主将明石さやかさん(2年)今年の団体は、1年生1人、2年生2人、3年生2人の計5人で新メンバーとして大会に出場しました。毎日自分たちで目標を考え、練習の時には、その目標を達成できるように努力してきました。私は、初めてリーダーになり大変でしたが、部員の支えがあったからこそ、関東大会に出場できたと思います。新利根中学校柔道部・八代美由紀さん(3年):県中学校総合体育大会女子個人の部3位■新利根中学校柔道部八代美由紀さん(3年)柔道は兄がやっていたことをきっかけに中学校から始めました。総体では、自信をもって、自分のペースで試合を進めるように心がけて臨みました。結果はあまり良くありませんでしたが、この悔しさをバネに、高校生になったら全国大会に出場して、良い成績を収められるように頑張っていきたいです。桜川中学校女子バスケットボール部・県中学校総合体育大会準優勝(関東大会出場)■桜川中学校女子バスケットボール部主将秋本花菜さん(3年)私たちは1年生の時から関東大会を目標にしていました。そして、やっと私たちの代で関東大会に出場できました。出場が決まった時は、みんなで喜びました。キャプテンとしては、最初は不安でいっぱいでしたが、たくさんの大会で良い成績が残せたので良かったです。3広報稲敷平成28年12月号