ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2016年11月25日藤田菜七子騎手応援特別号

ページ
7/10

このページは 広報もりや おしらせ版 2016年11月25日藤田菜七子騎手応援特別号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや おしらせ版 2016年11月25日藤田菜七子騎手応援特別号

広報もりやおしらせ版2016.11.257情報ひろば守谷市公式Twitter(シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-citypro障がい者相談員制度とは、障がいがある方や、その家族が抱えるさまざまな悩みを解決するため、市より委嘱された者が相談に応じる制度です。身体障がい者相談員および知的障がい者相談員が皆さんの相談に応じます。※相談員の連絡先については、市役所社会福祉課へお問い合わせください。▼問合先市役所社会福祉課障がい福祉G内線165、169障がい者相談員制度をご利用ください頭を強くぶつけたり、脳卒中などの病気で倒れた後に、「新しいことが覚えられない」「今までと違う」などと感じたら、高次機能光回線のサービスは、さまざまな事業者が、光回線だけでなく、独自のサービスをセットにして販売するなど、契約内容が多様化、複雑化しています。乗り換える場合は、元の契約を解約して、新たな事業者と新規契約する事になります。事例大手電話会社の代理店を名乗り「インターネットが安くなる。回線料とプロバイダ料金が一本化出来る」と電話があった。プラン変更で料金が安くなると思い、契約した。料金が安くならず、大手電話会社に連絡したら、別会社との契約だとわかった。解約を申し出たら、高額な違約金を請求された。(60代男性)ワンポイントアドバイス○勧誘を受けた際は、必ず契約先の事業者名、サービス名など、契約内容を良く確認しましょう。○オプションがセットされていたり、現契約の解約料を払ったりなど、かえって高額になる場合もあります。現在の契約と比較し、検討してみましょう。○不安に感じたら、市消費生活センターにご相談ください。●トラブルにあったら…・市消費生活センター(市役所2階経済課内)?45・2327月~金曜日・午前9時~正午、午後1時~4時※土・日曜日、祝日、年末年始は除く・消費者ホットライン?188(全国共通)※土・日曜日、祝日の午前10時~午後4時は国民生活センターにご案内します(年末年始を除く)ご存じですか?高次機能障害障害かもしれません。高次機能障害は外見からわかりづらく、本人も気づかないことがあります。県立リハビリテーションセンターでは、専任の支援コーディネーターによる相談と、自立訓練や就労移行支援など、身体障がい者や高次機能障がい者を対象とした訓練を行っています。お気軽にご相談ください。▼問合先県立リハビリテーションセンター?0296・78・260512月3日~9日は障がい者週間ご存じですか?ノーマライゼーション障がいのある人もない人も、全ての人が共に暮らし、共に生きていける社会こそノーマルであるという考え方が「ノーマライゼーション」です。障がい者週間を機会に、ノーマライゼーションの理念について考えてみましょう。●ナイスハートふれあいフェスティバル2016▼日時1ナイスハート美術展・一般の部12月8日?~12日?/学校教育の部12月9日?~12日?2発表会・一般の部12月10日?学校教育の部12月9日?3作品販売、模擬店、発表・12月10日?▼会場県立県民文化センター(水戸市千波町東久保697)▼問合先茨城県障害者スポーツ・文化協会?029・301・3375茨城県行政書士会県南支部無料相談会お気軽にご相談ください。▼日時12月10日?午後1時30分~4時※この相談会は毎月実施/予約不要▼場所高野公民館集会室2▼内容相続・遺言・会社設立・許可申請・農地転用・ビザ・公正証書・後見・離婚協議等の契約書など▼問合先茨城県行政書士会県南支部?0297・57・0076暮らしのコーナー光回線サービスの乗り換えは慎重に