ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2016年11月25日藤田菜七子騎手応援特別号

ページ
6/10

このページは 広報もりや おしらせ版 2016年11月25日藤田菜七子騎手応援特別号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや おしらせ版 2016年11月25日藤田菜七子騎手応援特別号

広報もりやおしらせ版2016.11.25 6情報ひろば守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro世界中で演奏活動中のトッププロをゲストに迎えます。これから国際人として活躍するであろう子どもたちと市民の皆さん、邦楽の世界をぜひ楽しんでください。▼日時12月18日?午後1時30分~(午後1時~開場)▼会場中央公民館▼入場料一般前売り2500円・当日券3000円/小中学生・高校生1000円(入場料の一部を市社会福祉協議会へ寄付)※未就学児の入場不可▼主催市文化協会・家族で楽しむ邦楽演奏会実行委員会▼申込・問合先家族で楽しむ邦楽演奏会実行委員会樋ひぐち口?46・2268office@gareiyoh.jp http://www.gareiyoh.jp子どもの発達段階に応じて、保護者はどう関わっていけばよいのでしょうか。講座に参加し、日々の子育てについて振り返り見つめ直してみませんか?▼日時12月17日?午後2時~3時30分(午後1時45分~受付)▼会場中央公民館▼講師吉よしなり成行ゆきお夫氏(社会教育指導員・前黒内小学校長)▼主催市教育委員会▼申込方法12月12日?までに電話で申し込む▼問合先市役所生涯学習課生涯学習G内線273第4回家族で楽しむ邦楽演奏会家庭教育講座「子育ての基本とは」~家庭教育ブックを活用して~▼日時12月11日?午後2時~(午後1時30分~開場)▼会場中央公民館ホール▼指揮鈴すずき木厚あつこ子氏▼伴奏藤ふじもと本京きょうこ子氏▼曲目ディズニー映画曲&クリスマスソングメドレーほか▼ゲスト出演守谷ミュージックベルWわくAKUWわくAKU▼主催市文化協会音楽部会▼後援市教育委員会クリスマスソング隊募集中▼練習予定日11月27日?、12月4日?▼対象5歳・小・中学生(練習日および当日のリハーサルに参自分で作ったたこを大空にあげてみませんか。親子でよく飛ぶたこを作成し、たこあげ大会に参加しましょう。▼日時12月17日?午後1時30分~▼会場市役所1階和室▼対象市内在住の小学生または親子20組※超過の場合抽選▼講師榎えの本もと勝かつお男氏(日本凧の会会員)▼参加費1組500円▼申込方法12月9日?までに参加費を添えて窓口で申し込む▼申込・問合先市子ども会育成連合会事務局(市役所生涯学習課生涯学習G内)内線274消防法により、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています近。年、住宅火災による死傷者が増加しており、その原因の6割は火災発見が遅れ、逃げ遅れたことによるものです。火災による死傷者を無くすため、火災を早期に発見し、知らせてくれる住宅用火災警報器の設置が必要です。住宅用火災警報器は、寝室に煙式感知器を設置してください。また、寝室が2階の場合は、寝室と階段に煙式感知器の設置が必要です。大切な家族の命を火災から守るため、住宅用火災警報器の設置をお願いします。▼問合先守谷消防署?46・0119守谷消防署南守谷出張所?20・0119加できる方)詳細は、要問い合わせ▼問合先辰たつみ巳chorus.moriya@gmail.com守谷で活動するアマチュアオーケストラ・守谷アン守谷アンサンブルオーケストラ(MEO)第22回定期演奏会入場無料サンブルオーケストラの定期演奏会を開催します。▼日時12月25日?午後2時~(午後1時30分~開場)▼会場中央公民館▼指揮秋あきやま山愛え美み氏▼曲目交響曲第2番ニ長調作品43(J・シベリウス)ほか▼問合先守谷アンサンブルオーケストラ事務局相そうま馬?45・2933http://orchestra.musicinfo.co.jp/~meo/守谷少年少女合唱団クリスマスコンサート開催入場無料親子たこづくり教室住宅用火災警報器の設置をお願いします備えよう我が家の安心住警器