ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

大好きいばらき vol.56

Information大好きいばらき大好きいばらき県民会議では,東日本大震災の犠牲者への追悼と家族や地域の絆への思いを次の世代へ紡いでいくことを目的として「大好きいばらきキャンドルナイト」を実施しております。今年度も県内各地域で行われるキャンドルナイトをつなぐ「大好きいばらきキャンドルのWA!!」を実施します。あなたの開催するキャンドルナイトも,ぜひこのWA!!(輪・和)に参加して,平成29年3月11日に茨城県三の丸庁舎前で開催する「大好きいばらきキャンドルナイト」で,あなたのキャンドルナイトの思いを灯してみませんか。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。ご案内茨城県北地域を舞台に繰り広げられる現代アートの祭典KENPOKUART2016開催中茨城県北芸術祭!!11月20日まで,茨城県の県北地域6市町の風光明媚な海と山を舞台にした,初めての国際芸術祭を開催中です。「海か,山か,芸術か?」をテーマに,美術館だけでなく,自然の中や,商店街,廃校,歴史的建造物を活用して,国内外の多くのアーティストが様々な作品を展示しています。参加アーティストや会場アクセス,モデルコースなど芸術祭の見どころをHPでお知らせしておりますので,ぜひご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。会テー期マ平成28年9月17日(土)-11月20日(日)海か,山か,芸術か?総合ディレクター南條史生(森美術館館長)開主催市町催茨城県北地域6市町[日立市,高萩市,北茨城市,常陸太田市,常陸大宮市,大子町]茨城県北芸術祭実行委員会作品鑑賞パスポート一般:2 ,5 0 0円/学生・高齢者:1,5 0 0円キャンドルのWA!!輪・和【対象】「大好きいばらきキャンドルナイト」の趣旨に賛同していただける茨城県内でキャンドルナイトを行う団体,学校等。【実施期間】平成28年7月1日~平成29年3月11日【申込方法】申込用紙に必要事項をご記入のうえ,大好きいばらき県民会議までお申込ください。【その他】ご参加頂いた団体のキャンドルナイト情報は当ホームページで随時発信し紹介させていただきます。大好きいばらき県民会議〒310ー0011茨城県水戸市三の丸1ー5ー38茨城県三の丸庁舎2階Tel.029-224-8120 Fax.029-233-0030キャンドルのWA!!参加の流れURLE-mailブログツイッター落合陽一≪コロイドディスプレイ≫2012/2016お問い合わせ〈詳しくはこちら〉茨城県北芸術祭実行委員会事務局(県北振興課内)Tel.0294-72-1121(現地事務所)各地で開催!!キャンドルナイト参加のお申込みをいただくと大好きいばらき県民会議から1~3を,各参加団体にお送りします。1大好きいばらきキャンドル(1つ)2寄せ書き用の布3大好きいばらきキャンドルナイト宣言書・大好きいばらきキャンドルを灯してください・寄せ書き用の布に、あなたの団体のメッセージを書いてください・大好きいばらきキャンドルナイト宣言書を会場で掲示してください・開催の様子が分かる写真を撮ってくださいキャンドルナイトが終了したら・・・参加団体募集大好きいばらき県民会議へ1~3を,返送してください。1貴団体のキャンドル(1つ)2寄せ書きした布3写真データ(開催の様子が分かるもの)平成29年3月11日開催予定イリヤ&エミリア・カバコフ≪落ちてきた空≫1995/2016www.kenpoku-art.jp茨城県北芸術祭※県三の丸庁舎前の会場に展示します。★貴団体のキャンドル★寄せ書きした布★写真点灯・展示します参加申込みの詳細はホームページをご覧ください。大好きいばらきキャンドルナイト検索検索http://www.daisuki-ibaraki.jp/info@daisuki-ibaraki.jphttp://d.hatena.ne.jp/daisukiibarakihttps://twitter.com/daisukiibarakiTel.029ー224ー8120Vol.56 2016.10月号編集・発行/大好きいばらき県民会議〒310ー0011茨城県水戸市三の丸1ー5ー38茨城県三の丸庁舎2階