ブックタイトル広報筑西People 2016年12月1日号 No.177
- ページ
- 23/24
このページは 広報筑西People 2016年12月1日号 No.177 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報筑西People 2016年12月1日号 No.177 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報筑西People 2016年12月1日号 No.177
地区開催日会場12月6日・13日・20日・27下館武道館1階日(火) 13:30~15:00しもだて地域交流12月9日(金)センター下館13:30~15:00「アルテリオ」集会室12月13日・27日(火)総合福祉センター10:00~11:302階多目的ホール関城こころの健康相談*要予約*秘密厳守・無料法律相談(社協)相談日時12月16日(金)午前10時?正午相談会場協和ふれあいセンター(久地楽)相談員弁護士予生涯学習奨励単位/健康づくり奨励単位認定該当事業健康運動教室(筑西はつらつバラエティー体操)地区開催日会場下館関城明野協和12月2日・16日(金)13:30~15:00?対象=「均衡(バランス)のとれた体力づくり」に関心のある人?服装=運動のできる服装、運動靴?持参品=バスタオル、タオル、飲み物※市内居住地区、回数にこだわらず、どの教室にも月何回でも無料参加できます。※問予約不要健康づくり課(スピカ2階)?22?0506市健康運動普及員会会長鳥生? 080-1090-5748シルバーリハビリ体操教室12月6日・20日(火)10:00~11:30明野12月5日・19日(月)13:30~15:00協和12月7日・21日(水)13:30~15:00相談日時相談会場予約先12月8日(木)午後1時?3時12月13日(火)午前9時? 10時30分12月26日(月)午後3時?5時約明野保健センターしもだて地域交流センター「アルテリオ」会議室A12月1日(木)13:30~15:00※男性のみの教室。上履き持参。12月8日・15日・22日(木)下館武道館1階13:30~15:00※15日は認知症予防教室。上履き持参。12月7日・21日(水)13:30~15:0012月6日・20日(火)13:30~15:0012月13日(火)13:30~15:0012月21日(水)13:30~15:00※認知症予防体操教室。上履き持参。12月2日・16日(金)13:30~15:00ペアーノリハーサル室あけの元気館健康体操室宮山ふるさとふれあい公園ホール明野いきがいセンター多目的ホール協和ふれあいセンター集会室ペアーノ6日:会議室20日:リハーサル室あけの元気館健康体操室協和公民館ホール?対象=おおむね60歳以上?服装=動きやすい服装?持参品=タオル、飲み物※市内居住地区、回数にこだわらず、どの問教室にも月何回でも無料参加できます。※予約不要健康づくり課(スピカ2階)?22?0506健康づくり課? 22-0506筑西保健所? 24-3965筑西保健所? 24-3965*要予約*秘密厳守・無料12月2日(金)午前9時から、社会福祉協議会(? 22-5191)で電話受付開始(市内在住の人・定員5人、受付順)第2回招福舘男舘女参加者募集「下館だるま市」同日開催「招福舘男舘女」は羽黒神社境内をゴールとし、参加者は数百メートルの距離を走り、真っ先にゴールした人に一番福として一年間の「招福舘男」「招福舘女」の称号と副賞を与えるイベントです。一年の福を招き入れるチャンス!です。ふるってご参加ください。?開催日:平成29年1月9日(月・祝)(成人の日)?開催時間:小中学生の部…午前10時?/成人の部…午後1時?/一般の部…午後2時??受付時間:各開催時間30分前??募集対象:小中学生の部…4・5・6年生の男女・中学生の男女/成人の部…16歳? 29歳の男女/一般の部…30歳以上の男女?定員:各部門50人(申込先着順)?参加料:小・中学生…無料/成人・一般…1,000円問招福実行委員会?090?3092?6014「健康づくり標語」作品募集応募期間:11月24(木)~平成29年1月17日(火)市では、全ての市民が健康で明るく暮らせる協働のまちづくりの実現と健康寿命延伸のため、「市民みんなで健康づくり」を推進する「ちくせい健康3プラン」を策定しています。健康づくり啓発の一環として「健康づくり標語」を募集します。テーマ:「食事」又は「健康」◆応募方法:健康づくり課の他、市役所本庁舎、各支所、各公民館に設置している応募用紙にて応募ができます。◆作品発表:平成29年3月15日(水)に下館総合体育館で開催する「第6回筑西健康パーク」会場に作品を展示し、来場者の投票による審査をします。入選された作品は褒賞、広報筑西ピープルにて公表を予定しております。問健康づくり課(スピカ2階)?22?0506就職の悩みはサポステで解決!*厚生労働省認定事業*無料・前日までに予約昨年度相談件数1,368件セミナー受講者数1,339人?日時=毎週火?土曜日午前10時?午後6時(日・月曜日、祝日は休館)?場所=いばらき県西若者サポートステーション(西方)?対象=就職で悩んでいる若者(15 ? 39歳)又は保護者・関係者「毎週火曜日(午後1時?4時)にハローワークにて出張相談会開催中」申問いばらき県西若者サポートステーション?54-6012青少年なんでも相談いじめなど子どもたちのいろいろな悩みについて、専門の相談員が電話相談・面接相談に応じます。保護者からの相談にも応じています。?日時=毎週月・水・金曜日午後1時?5時(祝日除く)?場所=市青少年センター(スピカ2階)問?24?6081(直通)不登校・ひきこもりの解決にむけてお子さんの問題行動(不登校・ひきこもり・家庭内暴力等)で苦しまれている当事者及び保護者のための相談会を開催します。?日時=12月21日(水)午後1時30分?5時?場所=しもだて地域交流センター「アルテリオ」2階研修室?資料代=問300円(会員無料)アイネット浅沼?22?2441パラリンピアから学ぶスポーツの魅力?自分の可能性を信じて?※要予約・秘密厳守・無料12月22日(木)※毎月第4木曜日【専門相談】13:30 ? 14:30臨床心理士が相談を受け、対応などについて助言や情報提供を行います。【家族教室】14:30 ? 16:00同じ悩みを持つ家族同士がひきこもりについて学び、交流を深め、解決の糸口を見つける場です。※日程等の詳細はお問い合わせください。家族教室への参加は、面接を行ってからとなります。申障がい者スポーツ理解啓発促進事業講演会?日時=12月15日(木)9:30 ? 11:00?講師=上村知佳氏(シドニーパラリンピック銅メダル)?場所=千代川公民館(下妻市)?申込方法=電話かFAXでの申込み問茨城県立下妻特別支援学校?44-1800FAX43-9174ひきこもり相談問筑西保健所?24?3965生活の困りごと相談(市)*秘密厳守・無料【相談日時】12月22日(木)午後1時?3時(法律相談は4時まで)【場所】下館武道館2階相談員申込み人権擁護委員人権相談(法務大臣委嘱)事前申込不要行政相談委員(当日来訪順受付)行政相談(総務大臣委嘱)法律相談☆12月12日(月)午前9時から、広報広弁護士(市内在住の人)聴課にて電話予約受付開始(先着8人)人権相談…問人権推進課内線253/行政・法律相談…問申広報広聴課内線31423