ブックタイトル広報かすみがうら 2016年11月号 No.140

ページ
5/16

このページは 広報かすみがうら 2016年11月号 No.140 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かすみがうら 2016年11月号 No.140

「市の財政が今どのような状態にあるのか」を市民の皆さんへお知らせ財政事情を公表します市では、年2回予算の執行状況を公表しています。今回は、平成28年9月末現在の市財政事情をお知らせします。※割合は小数点第2位を四捨五入問政策経営課(千代田庁舎)市税の納入状況収入済額? 32億9775万7千円区分収入済額徴収率市民税12億8288万8千円51.1%平成28年度予算の執行状況一般会計予算? 180億2358万2千円一般会計とは、皆さんの暮らしに身近な仕事を行うための市の基本的な会計です。特別会計予算? 113億2721万1千円特別会計とは、特定の事業を行う場合や特定の収入を特定の会計の支出に充てるために、一般会計とは区分して経理している会計です。【歳入】名称収入済額収入率固定資産税17億4875万5千円66.4%その他市税2億6611万4千円93.4%地方債現在高の状況地方債現在高? 315億4365万3千円地方債とは、特定の歳出に充てるために地方自治体が年度を越えて元利を償還する借入金です。区分地方債現在高一般会計債186億9312万円下水道特別会計債67億4906万8千円農業集落排水特別会計債26億2571万7千円一般会計82億1446万5千円45.6%水道事業特別会計債34億7574万8千円特別会計【歳出】国民健康保健24億5944万3千円43.8%後期高齢者医療2億9323万3千円43.4%下水道事業1億6663万4千円13.7%農業集落排水事業4504万7千円9.5%介護保険17億5512万3千円52.3%名称支出済額支出割合基金現在高の状況基金残高? 72億432万8千円基金とは、特定の目的のために資金を積み立て、または定額の資金を運用するために設けられる資金または財産のことです。区分基金現在高財政調整基金18億2191万1千円減債基金25億9314万5千円一般会計73億1456万5千円40.6%その他基金27億8927万2千円特別会計国民健康保健25億1581万1千円44.9%後期高齢者医療2億8382万1千円42.0%下水道事業4億8450万円39.9%農業集落排水事業1億7416万4千円36.8%介護保険13億1837万1千円39.3%一時借入金の状況一時借入金現在高?0円一時借入金とは、一会計年度内において歳計現金が不足した場合に、その不足を補うために借り入れる借入金のことです。5かすみがうら