ブックタイトル広報かすみがうら 2016年11月号 No.140

ページ
2/16

このページは 広報かすみがうら 2016年11月号 No.140 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かすみがうら 2016年11月号 No.140

かすみがうらエンデューロ大会リザルトはこちら!10月8日、歩崎公園周辺を会場としてかすみがうらエンデューロが開催されました。第5回となる今大会は、一周4.8キロの周回コースを5時間で何周できるか競う5時間エンデューロ、ママチャリCUP(2時間)、秋の収穫サイクリングに大会史上2番目に多い1,282人が参加。同時開催された「霞ヶ浦まるごとグルメフェス2016」や、かすみがうらエンデューロ終了後に行われた「キャンドルナイト」「湖上打上花火」にも多くの方が訪れ、にぎわいと活気にあふれた1日となりました。問観光商工課?霞ヶ浦湖岸沿いゲストライダーでリオパラリンピック銀メダルを獲得した藤田征樹選手も日頃の練習で走行する“つくば霞ヶ浦りんりんロード”のストレートコース。お昼過ぎには猛烈な雨がライダーを襲った。今大会で入賞したライダーの皆さん秋の収穫サイクリング約25キロのコース中にある3つのエイドステーションで、かすみがうらの秋の味覚を収穫できる体験型サイクリング。子どもも参加でき、親子でサイクリングを楽しみました。キャンドルナイト午後5時から無数のキャンドルが水族館前噴水広場のイルミネーションとコラボして会場を幻想的に映しだしました。キャンドルナイトをプロデュースした産業能率大岩井ゼミは、かすみがうら市の地方創生を図るべく、大学生の視点で地域活性化につながる企画をし、魅力を発信してくれています。湖上打上花火午後6時半からは霞ヶ浦湖上に大輪の花が咲き、秋の夜空を彩りました。今年は、ふるさと大使・オニツカサリーさんが歌う「このまち」に合わせたミュージック花火も実施。市交流センター2階にオープンした地元食材を使った料理を提供する“かすみキッチン”では、花火を見ながらディナーを楽しむ方の姿も見られました。かすみがうら2