ブックタイトル広報もりや 2016年11月10日号 No.629

ページ
5/14

このページは 広報もりや 2016年11月10日号 No.629 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2016年11月10日号 No.629

広報もりや2016.11.105守谷市公式Twitter(シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-citypro情報ひろば地域包括ケアとまちづくりをテーマに、講演会とシンポジウムを行います。▼日時11月27日?午後1時30分~3時30分▼会場取手市福祉交流センター(取手市寺田5144-3)▼講師長はせがわ谷川幸こう介すけ氏(茨城大学社会連携センター特任准教授)▼参加費無料▼申込方法11月18日?までに電話で申し込む▼申込・問合先取手市医師会事務局?0297・70・7277誰もが突然、事件や事故に遭う可能性があります。あなたの周りに犯罪被害に遭って悩んでいる方がいたら、左記の窓口をご案内ください。相談は無料です。●茨城県犯罪被害者相談窓口?029・301・7830●茨城県警察性犯罪被害相談「勇気の電話」?029・301・0278●(公社)いばらき被害者支援センター?029・232・2736●性暴力被害者サポートネットワーク茨城?029・350・2001●問合先市役所社会福祉課内線166里親制度とは、さまざまな事情により家庭で養育さ▼日時11月27日?午前9時~正午※小雨決行/参加費無料▼集合場所小さな鳥の資料館(本町4533‐4)▼内容野鳥観察(ジョウビタキ)と説明、猛禽とのふれあい▼講師池いけだのぼる田昇氏(小さな鳥の資料館館長)▼募集人数先着▼日時12月3日?午後1時30分~4時30分(午後1時~受付)▼会場市民交流プラザ▼対象男性・30~49歳までの方/女性・25~45歳までの方▼定員男女各15人▼参加費男性3000円、女性1000円※当日徴収▼後援いばらき出会いサポートセンター▼申込・問合先NPO法人ベル・サポート?0280・87・7085労働相談全般に関する、無料の電話相談を行います。事前予約は不要です。▼日時11月27日?午前10みんなで一緒に考えよう地域包括ケアとまちづくり一人で悩まずご相談ください11月25日?~12月1日?は犯罪被害者週間です里親制度を知っていますか?野鳥観察会のご案内出会いパーティー全国一斉労働トラブル110番時~午後5時▼相談先0120・610・456(通話料無料)▼問合先茨城青年司法書士協議会?0296・48・9107れることが困難な子どもたちを、温かい愛情と正しい理解を持った家庭で健やかに育てていただくための制度です。茨城県では、子どもたちを養育する里親家庭を探しています。守谷市では稲北地区里親会と施設の里親支援専門相談員が活動しています。里親制度に関心をお持ちの方はぜひご連絡ください。●問合先土浦児童相談所?029・821・459510人程度▼主催市観光協会・小さな鳥の資料館▼持参品望遠鏡、運動靴など▼申込方法11月18日?~25日?までに、電話で申し込む▼申込・問合先池田?090・1465・8177/作さく部べや屋?090・8170・1898