ブックタイトル広報もりや 2016年11月10日号 No.629
- ページ
- 10/14
このページは 広報もりや 2016年11月10日号 No.629 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年11月10日号 No.629 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年11月10日号 No.629
http://www.moriya-cac.org/2F先進コミュニティビジネス事例100歳まで働けるものづくりの職場!年をとっても、地域の人とつながれる場所。工房では、30代~80代まで多世代の女性が、知恵や経験を生かし、「孫育てグッズ」を開発しています。そんな制作工房の起業から運営までの先進事例を聞いてみませんか?くわはらしずか●講師桑原静氏(BABAラボ代表)ほか●日時11月26日? 10:30~12:00(開場10:00)●会場市民交流プラザ市民ギャラリー●参加費無料●定員先着100人●主催市民活動支援センター守谷市民活動連絡協議会●申込・問合先市民活動支援センターこども新聞を展示します!見に来てね!●期間11月12日?~12月4日? 10:00~18:00●会場市民活動支援センターフリースペース作品は、ホームページでもご覧になれます。MOCOぎゃらりぃhttp://moriya-cac.org/exhbition第5回ひょうたんランタン教室12月23日?に守谷駅前西口広場で開催される「もりやクリスマスファンタジー」に飾る「ひょうたんランタン」を作ってみませんか?●日時12月3日? 13:30~16:00●会場市民活動支援センター会議室●定員先着20人(小学校3年生以下は保護者同伴)くにまつ●講師国松ふさこ氏●参加費300円(ひょうたん1個と材料代)●持参品彫刻刀・画材・木工用ボンドなど●主催もりやクリスマスファンタジー2016実行委員会●協力守谷ひょうたんクラブ●申込・問合先市民活動支援センター「守谷ひなまつり実行委員」募集市民の皆さんから提供していただいた段飾りやつるし飾りを市内各所で展示し、スタンプラリー等を実施する「守谷ひなまつり」を今年も開催します。(平成29年2月中旬~3月上旬頃)。企画・運営にご協力いただける実行委員を募集します。●主催守谷ひなまつり実行委員会●申込方法11月19日?までに、市民活動支援センターへ電話または窓口で申し込む~MIFA世界を知るシリーズ第24回~パナマ共和国リッテル・ディアス特命全権大使講演会北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の境界に位置し、太平洋とカリブ海に挟まれた中南米の金融の中心地であるパナマ。パナマ運河拡張・経済・文化・観光などについて画像を見ながら、大使のお話が聞けます(日本語通訳付)。懇親会では、ラテンバンドによる生演奏を聴きながら、パナマのお料理、お菓子とコーヒーなどを味わうことができます。●日時12月10日?講演会13:30~15:00(13:00開場)懇親会15:00~16:30●会場国際交流研修センター(ログハウス)●参加費講演会・無料懇親会・500円(未就学児無料)●定員80人●申込方法12月2日?までに件名・氏名・連絡先・懇親会参加の有無を明記の上、FAXか電子メールで申し込む(受付できない場合のみ返信します)●申込・問合先守谷市国際交流協会47-0188 mifa@fureai.or.jp広報もりや2016.11.10 10