ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年11月15日号

ページ
11/12

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年11月15日号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年11月15日号

2016.11.15ください。○最低賃金ワンストップ無料相談窓口茨城県最低賃金総合相談支援センター?0800-800-4864○業務助成金・茨城県最低賃金総合相談支援センター?0800-800-4864・茨城労働局雇用環境・均等室?029-277-8294○キャリアアップ助成金茨城労働局職業対策課?029-224-6219有害鳥獣(カラス)駆除を行います実施日12月4日(日)、平成29年1月8日(日)、2月12日(日)時間日の出~日没場所山林を中心とした市内全域※狩猟中は山林に入らないようご協力をお願いします。担当課農政課・猟友会古河支部(古河分会・総和分会)事務局?4 8 - 1 4 2 8・猟友会境支部三和分会?78-1359姉妹都市通信さくら市(栃木県)行政書士無料相談会日時12月10日(土)午前10時~午後2時場所三和公民館会議室2(三和庁舎3階)相談内容相続・遺言、成年後見、離婚、建設業許可、農地転用、法人設立、債権回収、在留許可などの法律問題・行政手続き費用無料(事前予約不要)茨城県行政書士会県西支部(担当:細井)?33-3685外国人のための一日無料弁護士相談IN筑西日時11月27日(日)午前10時~午後3時(午後2時30分受付終了)場所しもだて地域交流センター・アルテリオ2階(筑西市丙372)対象主に県西地区に居住する外国人費用無料担当課企画課(公財)茨城県国際交流協会外国人相談センタ-?029-244-3811企画展「幕末・明治・大正しおやの医療史」さくら市や周辺地域の医学・医療の発展史や、先人がいかに病を克服すために挑戦したかを紹介します。期間12月18日(日)まで時間午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)あらいかんぽう場所さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-入館料一般300円、高校・大学生200円、小・中学生100円休館日毎週月曜日、毎月第3火曜日、祝日の翌日※月曜日が祝日の場合は開館します。さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-?028-682-7123家事家計講習会■わが家の家計「大丈夫?」から「これで安心!」へ家計の基礎がよく分かる講習会を開催します。日時11月23日(水・祝)午前10時~正午場所古河福祉の森会館費用500円(資料代)※託児(1歳以上、要予約)を希望する人は、おやつ代・保険料として別途300円が必要です。担当課生涯学習課全国友の会古河支部ほてい(担当:布袋田献血にご協力を献血を実施します。皆さんの温かいご協力をお願いします。日時・場所○11月24日(木)・社会福祉法人芳香会[上大野]午前10時30分~午後0時30分・友愛記念病院[東牛谷]午後1時30分~3時30分※献血手帳・献血カードのある人は持参してください。※対象年齢は16歳~69歳です。なお、65歳以上の人は60歳~64歳の間に献血経験がある人に限ります。※服薬や予防接種など、問診の状況によりご遠慮いただく場合があります。健康づくり課(古河福祉の森会館)?4 8 - 6882だ)?31-810811市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-1511窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)お知らせページ2016.11.15