ブックタイトル広報とりで 2016年11月15日号 No.1209
- ページ
- 6/8
このページは 広報とりで 2016年11月15日号 No.1209 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とりで 2016年11月15日号 No.1209 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とりで 2016年11月15日号 No.1209
平成28年11月15日発行第1209号(6)〈Aア試防日L時災案ラE〉Rー無クリスマスおはなし会◆取手図書館〈日時〉112月18日(日)午前11時~11時45分212月21日(水)午前10時30分~11時10分〈内容〉1絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど2絵本の読み聞かせ、紙芝居、わらべうたなど〈対象〉1どなたでも20歳からとがしら◆戸頭公民館図書室〈日時〉12月24日(土)午後2時~2時40分〈内容〉絵本の読み聞かせ、紙芝居、わらべうたなど〈対象〉どなたでも市民ギャラリー展示予定文化芸術課?内線1292※展示期間が変更になる場合があります。駅市民ギャラリー展示初日は午後1時から鑑賞できます◆とりでアートギャラリー”きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)11 /25(金)~12 / 5(月)市展第3部(小中学校作品)10:00~19:0012 / 8(木)~12 /13(火)高橋朋子押し花教室作品展10:00~17:00◆取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)11 /16(水)~11 /22(火)(東)はあとぴあデイケア作品展(書道、手芸等)(西)取手ホストファミリーの会作品展(手芸品)11 /23(水・祝)~11 /29(火)(とうえん東)桃園会(書)(西)あけぼの作品展(書道、陶芸、革細工等)11 /30(水)~12 / 6(火)セブンピース写真展12 / 7(水)~12 /13(火)楽しいスケッチ教室(洋画)取手市高齢者クラブ連合会作品展12 /14(水)~12 /20(火)(書道、写真、手芸等)◆藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内)11 /16(水)~11 /22(火)選挙啓発ポスター展◆ふじしろ図書館〈日時〉12月24日(土)1午後2時~2時50分2午後3時~3時30分〈内容〉1大型絵本などのおはなし会2わらべうたで遊ぼう〈対象〉どなたでも■共通事項〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へ取手図書館?74-8361、ふじしろ図書館?70-8181、戸頭公民館図書室?78-3090お正月料理をつくろう!親子料理教室取手市食生活改善推進協議会(ヘルスメイト)が開催する親子料理教室では今回、お正月料理を作ります。地場産野菜を使いながら、親子で楽しく料理を作ってみませんか。〈日時〉12月17日(土)午前10時~午後1時(受付午前9時45分~)〈会場〉取手ウェルネスプラザ※駐車場は有料で数に限りがあります〈メニュー〉スモークサーモンのちらし寿司、ホウレンソウのしゅうまい、レンコンのごま酢あえ、ゆず寒天〈対象〉小学生とその保護者〈定員〉先着16組〈参加費〉1人300円〈持ち物〉エプロン、三角巾〈申込〉電話〈締切〉12月9日(金)保健センター?85-6900オレンジカフェはあとぴあ認知症の方、物忘れが気になる方、介護者の方、地域の方々など、コーヒーや紅茶、アロマやお菓子を楽しみながら、日頃の心配事などを話し合いませんか。〈日時〉12月7日(水)午前10時~正午〈会場〉介護老人保健施設はあとぴあ(井野253)〈参加費〉100円〈内容〉介護、物忘れ、認知症に関する情報提供・相談〈参加〉直接会場へ地域包括支援センターはあとぴあ?71-321011月29日(火)午前6時?警告掲示板の設置が有効〈対象〉次のいずれかに該防課?(74)1429対策課までご連絡ください〈日時〉〈場12月所〉市21日(役水所)新午庁後柵や不法投棄禁止などの分▼給各消防署市消防本部予にくい場合は、安全安心期的な見回り、侵入防止前9時油・30分午後?1午時後?04時時30市消善を図っています。聞こえ児童福祉審議会い土地が狙われます。定講区分・時間〉▼一般・午3時業者に調整依頼を行い、改029(822)8364地、手入れが行き届かな消防場合、無線の音量調節や、センター環境・保安課?です。人目に付きにくい土土浦29年市1民月会館11(日(土水浦)〈市会)〈場受〉付…防本本30分部12(月部)〈午6予申前日(防請書火課10配時)、?土布市午浦先内〉後市にくいなどの連絡があった検索)を参照県南県民地を貸さない」ことが重要務があります〈期日〉平成連合会宛て郵送◆現地受す。市では放送が聞き取りジから「狩猟」でサイト内い話があっても安易に土に保安講習を受講する義社)茨城県危険物安全協会急情報の伝達試験を行いまムページ(県ホームペーす。被害を防ぐには「うま業に従事する方は、定期的の皆さんに聞こえるか、緊※狩猟区域などは県ホーれる事案が発生していま継続して危険物の取扱作られます。この放送が市民どの対策をお願いします。くない残土を埋め立てら危険物取扱者免状を受け無線を通じて、市域に伝え猟者に存在を知らせるな法投棄されたり、質の良(茨間金城0852水〉)◆県戸?郵市市12送町笠月受村原2付会町日(…館97金28)11〒月階(番公31025―日26〈期日〉平成29年2月5日(日)〈会場〉つくば国際会議場(つくば市)〈種類〉甲種、乙種(第1類~6類)、丙種〈受験料〉甲種5,000円、乙種3,400円、丙種2,700円〈受付期間〉◆インターネット申請…11月25日(金)~12月10日(土)に消防試験研究センターホームページ(http://くる国の緊急情報が防災歩の際、目立つ服装で狩大切な土地に廃棄物を不円(県収入印紙)〈受付期Tト)から送られての皆さんは野外活動や散られ安易に同意した結果、保危安険物講取習扱会者年以内〈受講料〉4700瞬時警報システム(Jジェイ―に努めてください。市民い言葉で土地利用を求め(301)3033の最初の4月1日から3などの災害時には、全国ルールを守り、危険防止悪質な業者から金銭や甘県廃棄物対策課?029受けている方は、その後地震・津波や武力攻撃で2す月11月。狩15日15日((水火))は?狩平猟成猟者の皆さんは境対策課?内線1418、内に免状の交付か講習を験線放11月送29日期間29年時時間外30分は?警午察後へ5時市15分環、以内。ただし、過去2年以こととなった日から1年支援課?内線1345まで連絡を※平日午前8たに、または再び従事する狩猟期の安全対策を◆危険物取扱者試験◆◎危険物取扱者試験準備講習会市消防本部予防課狙あわなれたてのい土ま地すがり組みについて子育て0120(536)380)月1日から3年以内2新内内線11時118安0全安心対策課?育て支援に関する市の取たら不法投棄110番(?受けた日以後の最初の4?74-1429舎301会議室〈内容〉子です▼不法投棄を見つけ当する方1前回の講習をwww.shoubo-shiken.or.jp)◆書面申請…11月28日(月)~12月13日(火)に〒310-0852水戸市笠原町978番25茨城県開発公社ビル4階(一財)消防試験研究センター茨城県支部宛て郵送か持参※消印有効〈願書、申請書等の配布先〉消防本部予防課、市内各消防署危険物取扱者試験の実施に合わせ、試城県危険物安全協会連合会ホームペー験準備のための講習会を開催します。ジ(http://www.ibakiren.or.jp)〈日時・会場〉1平成29年1月17日(火)、◆書面申請…〒310-0852水戸市笠原町18日(水)・茨城県市町村会館(水戸市)978番26茨城県市町村会館2階(公229年1月19日(木)、20日(金)・つくば社)茨城県危険物安全協会連合会宛て郵市消防本部(つくば市)※各2日間の講習送〈時間〉午前9時30分~午後4時30分〈受付期間〉1 12月2日(金)~1月10日〈対象〉乙種第4類受験者(火)212月2日(金)~1月12日(木)※〈受講料〉1万3,500円※市防火安全協郵送必着会会員は1万500円(テキスト代含む)〈申請書配布先〉市消防本部予防課、市〈申請方法〉◆インターネット申請…茨内各消防署