ブックタイトル広報さかい 2016年10月号 No.597
- ページ
- 8/14
このページは 広報さかい 2016年10月号 No.597 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さかい 2016年10月号 No.597 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さかい 2016年10月号 No.597
づくりに役立てていきます。図り、この協定を双方のまち衛生など幅広い分野で連携を教育、防災、スポーツ、医療ています。今後も経済や文化、提供するなど、連携が始まっふるさと納税の返礼品として「佐賀牛」の食べ比べセットを「常陸牛」と注目のブランド結を記念して、茨城県が誇るさっそく、友好都市協定締定の締結につながりました。が深まるなか、今回の友好協町が境町を訪れ、双方の交流取年り組6月みになはど、をふ見る学さにとみ納や税きの町の交流が始まりました。今視察を行ったことが縁で、両設管理する「PFI方式」の資本を活用して公共施設を建境町が昨年みや10月きと町今を年訪のれ、民間6月に、書を交わしました。と境町の橋本正裕町長が協定れ、みやき町の末安信之町長き町三9月根庁26日舎(で月調)、印佐式賀が県行みわや境ニュース橋本正裕境町長「この縁を機に、災害協定やふるさと納税返礼品のタイアップを含め、住民の交流も行うことができたらお互いに良いまちづくりができると思う。既にみやき町の給食費制度や健康づくりの施策など参考にさせて頂いたところだが、今後も勉強させていただき、共に町を発展させていきたい。」佐賀県みやき町はここ!みやき町キャラクターみやっきー佐賀県長崎県福岡県鹿児島県熊本県大分県宮崎県末安信之みやき町長「両町は人口や面積規模、川の恵みを受けている点等が似通っており、出会うべくして出会った。高齢化社会に対応すべく境町からの協力も得ながら、住民の健康と幸せにつながるよう、この協定を進化させていきたい。」みやき町みやき町は人口2万5,500人、面積約52平方キロと、人口、面積ともに、境町とほぼ同じであり、また、みやき町の南部には「筑紫次郎」こと筑後川が、境町の南部には「坂東太郎」こと利根川が流れ、ともに川の恩恵を受け発展してきたという、たくさんの共通点があります。TOWN NEWSSakai town news 8