ブックタイトル広報さかい 2016年10月号 No.597

ページ
3/14

このページは 広報さかい 2016年10月号 No.597 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報さかい 2016年10月号 No.597

▼第7分団のポンプ操法の様子▲加藤和男さん●出場選手【指揮者】坂井朋司さん(山﨑南)【1番員】木村浩亮さん(山﨑北)【2番員】加藤和男さん(喜五郎)【3番員】野村秀典さん(山﨑北)【4番員】根本正人さん(喜五郎)【補助員】岸本和也さん(七軒)▲見事なチームワークを見せてくれた第7分団の皆さん2防災Disasterprevention加藤和男さんが優秀選手賞境町第7分団が敢闘賞、●消防ポンプ操法県西地区大会りました。プ操法で敢闘賞(6位)となワークを発揮し、見事なポン習で培った消防技術とチーム休日を返上しての厳しい練は、約半年間、平日の夜間や山﨑南・山﨑北)の選手たち門新田・井草・七軒・喜五郎・防団第7分団(内門本田・内し、5番目に出場した境町消10市町(10チーム)が参加が開催されました。プ操法競技大会県西地区大会いて、第67回茨城県消防ポンフィッ10月トネ16日ス(パ日ー)ク、き下ぬ妻に市おの練習に耐えた選手たち、支えた団員や家族を誇りに思います●加藤正則団長連日連夜に亘る厳しい練習に耐え、本日見事にポンプ操法をやり遂げた第7分団の選手たちと、その支えとなり、サポートを行ってくれた団員と家族の皆さんのことを誇りに思います。臣よりお礼状をいただきました。また、今回の職員派遣に対して高市早苗総務大精力的に行いました。派遣され、現地で被災した建物の被害調査などをた熊本市へ役場職員5名が、災害復旧対応のため9月26日から30日の5日間、熊本地震で被災し▼熊本市長(写真右から3番目)を表敬訪問▲被害調査を行う役場職員たち3防災Disasterprevention熊本市へ職員5名を派遣●熊本復興支援▲まだまだ被害の爪痕が残る現地の様子3Sakai town news