ブックタイトル広報かわち 2016年11月号 No.572
- ページ
- 10/20
このページは 広報かわち 2016年11月号 No.572 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かわち 2016年11月号 No.572 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かわち 2016年11月号 No.572
新設小中一貫校建設工事進捗状況音楽室の様子校舎の建設工事進捗状況は、10月末で、約82%となっており、屋根の設置や1階の床(教室等)フローリング張等が完了しました。また、一部の教室では、黒板やロッカーが設置されるなど、ほぼ完成している教室もあります。今後は、外壁のタイル張、2階の天井ボード張、床(廊下)のシート張、ベランダの化粧ルーバー取付工事等が施工される予定です。【写真:平成28年10月19日撮影】2階廊下と階段上部の吹き抜け教室に取付けられた高さ調整のできる黒板長寿者のお宅を訪問10月21日(金)、長寿者のお宅を雜賀町長が訪問し、長寿褒状を授与しました。これは、例年開催されている敬老福祉大会において、今年度長寿表彰を受けられた方で当日出席できなかった長寿者を訪問しているものです。今年は、野澤もと様(生板)のお宅を訪れ、褒状と記念品を直接手渡し長寿をお祝いしました。みなさん、これからも元気で健やかに!河内町消防団健闘!~第67回県南南部地区大会~10月23日(日)、牛久市中央生涯学習センター(駐車場)を会場に「第67回茨城県消防ポンプ操法競技大会県南南部地区大会」が各市町村の代表を迎え開催されました。河内町からは、第2分団第1小隊が小型ポンプの部に出場しました。選手のみなさんは、連日連夜の練習の成果を発揮し、見事な操法を披露しました。また、指揮者の小林龍平選手が優秀選手賞に輝きました。選手をはじめ関係者の皆様お疲れ様でした。百一賀之祝褒賞野澤もと様広報かわち平成28年11月(№572)10