ブックタイトル商工会議所報ひたちなか 2016年11月10日号 No.152
- ページ
- 5/14
このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年11月10日号 No.152 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年11月10日号 No.152 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
商工会議所報ひたちなか 2016年11月10日号 No.152
那珂湊魚市場でみなと産業祭を開催、秋晴れの中大勢の来場者でにぎわいました。那珂湊ならではの水産物や地元特産品などの販売、サンマのつかみ取りやアンコウの吊るし切り、海洋高校の学生によるカツオの解体ショー、海上保安部の巡視船の一般公開などが行われました。タコのまち、兵庫県明石市・宮城県南三陸町がタコつながりで来市、加工ダコ生産高日本一の本市主催で「タコ自慢大会」を行い、各地の自慢のタコのPRや今後の交流・連携によるまちおこし・観光推進を誓いあう「タコでまちおこし宣言」などで交流を深めました。また、特別出展した「あかし玉子焼ひろめ隊」の「あかし玉子焼き」、「南三陸復興ダコの会」の「オクトパス君焼き」のご当地グルメの販売コーナーには長蛇の列ができていました。今回で5回目となる世界タコ焼きグランプリには、世界各国の料理の味付けの創作タコ焼きを出品する8チームが参加し、自慢の味を競い合い、日本代表(茨城キリスト教大学地域貢献サークルHEMHEMの「もちプチタコ焼き」)が優勝しました。(那珂湊支所中井川)NHKで放映中の真田丸で、今話題のスポット、上田城跡公園を散策し、大河ドラマ館では真田丸の世界を体感しました。その後、小諸城跡に残る、懐古園を散策。仙台秀久が築いた「穴城」は全国でも珍しい城で、「日本百名城」にも選ばれていて、趣のある公園でした。小諸ワイナリー工場も見学し、参加者はそれぞれに真田丸の歴史を巡りながら、充実した秋の楽しい一日を過ごしていました。(事業推進課戸田)今回で19周年となる第228回ドゥナイトマーケットが那珂湊中心商店街で開催されました。フラダンスの披露や模擬店などの出店の他、ディズニーランドペアチケットや商工会議所会頭賞などの豪華賞品が当たる「19周年記念大抽選会」も行われました。また、熊本県を応援するため熊本地震後から会場内に設置してきた募金箱を、磯前実行委員長が本間市長に手渡しました。(那珂湊支所打越)商業部会(西野知行部会長)では、親善ゴルフ大会を勝田ゴルフ倶楽部で開催13名が参加し、和気あいあいとプレーを楽しみました。当日は朝から秋晴れで、好プレーが続出しました。成績結果は次の通り優勝西野知行(?西野商店)準優勝照沼武夫(㈲オーテル)第3位菊池孝治(㈱きくち)(敬称略)(事業推進課江橋)工業部会(西野信弘部会長)では、親善ゴルフ大会を宍戸ヒルズカントリークラブ・西コースで開催、17名が参加しました。成績結果は次の通り優勝川又義博(㈲川又製作所)準優勝杉本薫(㈲日本アルマイト)第3位荒井孝司(㈱テクノエーピー)(敬称略)(事業推進課牧野)タコのイベントが盛りだくさん!みなと産業祭10/16報告真田丸の歴史を巡る秋の一日10/13報告祝19周年!2,000人で賑わう!10/15報告色づきはじめた紅葉を見ながらナイスショット10/19報告チャンピオンコースに挑戦9/29報告南三陸町の巨大な水ダコに観客もビックリ!!今回も大盛況だったタコ焼きグランプリ勝田ゴルフ倶楽部スタートホール前にて残念な天気でしたが、スコアの方は?熊本へ募金を寄付壇上で挨拶をする鈴木会頭5