ブックタイトル商工会議所報ひたちなか 2016年11月10日号 No.152

ページ
13/14

このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年11月10日号 No.152 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

商工会議所報ひたちなか 2016年11月10日号 No.152

制度融資のご案内種類マルケイ融資[日本政策金融公庫]普通貸付[〃]震災復興緊急[茨城県]パワーアップ[〃]自治金融[ひたちなか市]振興金融[〃]短期資金[〃]経済活性化[〃]○問合せ:企業支援課11月12月開催日時融資限度額2,000万円(設備・運転)4,800万円(設備・運転)8,000万円(設備・運転)5,000万円(設備・運転)1,000万円(設備・運転)2,000万円(設備・運転)500万円(設備・運転)1,500~3,000万円(設備・運転)まちかど交流館ふらっと14日(月)13:30~16:0016日(水)13:00~16:0018日(金)13:00~16:007日(水)13:00~8日(木)11:00~14:00~9日(金)13:30~16:00催し物リース寄せ植え教室つるし雛教室ちりめん細工教室つるし雛教室(初心者コース)アレンジメントフラワー教室ハンギング寄せ植え教室(H28.11.1現在)利率1.16%1.16~2.10%1.2~1.5%1.5~1.8%1.06%1.06%0.9%1.06~2.1%11・12月のイベントスケジュール料金授業料(材料費込)3,000円~4,000円授業料(材料費込)1,500円授業料5,000円材料費1,000円~授業料(材料費込)1,500円授業料(材料費込)3,500円授業料(材料費込)3,000円~4,000円【第20回手づくり作品30人展(革製品・陶芸・編物等手づくり品の展示、販売)】開催期間:11/23(水)~12/5(月)※期間中アンケートにご協力いただいた方には、粗品を進呈いたします。○問合せ:事業推進課みなと第3土曜日は「3710の日」〈イベント内容〉時間内容開催場所10:00~3710屋フェア3710屋18:00~ドゥナイトマーケット那珂湊中心商店街○問合せ:観光推進室打越第65回勝田全国マラソン大会前日祭ひたちなかパスタフェス出店者募集のご案内今月は11/19○期日:平成29年1月28日(土)11時~17時○会場:ひたちなか市文化会館○応募資格:ひたちなか市内に店舗を有し、ひたちなか市産の食材を使用したパスタを販売することができる事業所○募集店舗数:10店舗(応募多数の場合は先着順になります)○申込締切:12月16日(金)○申込方法:ご希望の方はお電話にて受付します。出店料等詳細は、後日説明会を開催します。○問合せ:ひたちなか商工会議所事業推進課TEL 029-273-1371~イノベーションとは何かと何かを結びつける事~経営革新フォーラム2016パンの缶詰を開発し、パン革命を起こしたパン・アキモトの秋元氏を招き経営革新の本質について語っていただきます。○日程:平成28年12月6日(火)午後1:30~4:40参加費無料○場所:ひたちなか市文化会館小ホール(青葉町1-1)○内容:講師㈱パン・アキモト代表取締役秋元義彦氏テーマ~小さなパン屋が世界から評価を得た理由~講演終了後に、経営革新優秀賞表彰式と受賞者・審査員らによるパネルディスカッションを開催します。○問合せ・申込:茨城県中小企業団体中央会連携推進課(山田)TEL 029-224-8030 FAX 029-224-64462016イルミネーション「まちなか賑わい事業」のご案内駅前のイルミネーションを携帯やカメラ等で撮影し、その写真を商工会議所HPに掲載されている提携店舗で提示し、買い物や飲食等をすることにより各種サービスが受けられます。※サービス期間中は、何度でもご利用いただけます。※サービス内容等は商工会議所HP(http://www.hcci.jp/irumi/)をご参照ください。○期間および対象イルミネーション:那珂湊駅前:平成28年12月2日(金)~平成29年1月9日(月)勝田駅前:平成28年12月5日(月)~平成29年1月9日(月)○問合せ:ひたちなか商工会議所事業推進課TEL 029-273-1371市内景気動向調査(調査期)平成28年7月~9月期(サンプル社)会員事業所60件内訳…製造13、小売12、サービス業16、建設15、卸売業4※DI数値=「好転」「増加」と答えた企業の割合から「悪化」「減少」と答えた割合を引いた値回復続くも、次期に懸念あり2/4四半期<概況>売上DI全体の実績値は、前期比で見ると▲18.6→▲16.2でわずかではあるが好転した。業種別では、製造業(▲16.7→▲9.1)及びサービス業(▲18.2→0.0)の2業種が好転。建設業(▲8.3→▲11.1)・小売業(▲37.5→▲57.1)・卸売業(100.0→▲50.0)の2業種は悪化であった。業況DI全体の前期比で見ると、▲23.3→▲18.9と好転。業種別では、小売業(▲37.5→▲28.6)及びサービス業(▲45.5→▲20.0)の2業種が好転。一方で、建設業(▲8.3→▲11.1)・製造業(▲8.3→▲18.2)・卸売業(50.0→▲100.0)の3業種で悪化した。<向こう3ヵ月の見通し>来期は、売上(▲16.2→▲21.6)・資金繰り(▲2.7→▲16.2)・業況(▲18.9→▲29.7)といずれも大きく悪化の見通しとなっている。売上・業況DIの推移(全業種)0.0-5.0-10.0-15.0-20.0-25.0-30.0-35.0H277~9月-27.5-25.010~12月-19.4-13.9市内の景気を把握するとともに、今後の地域企業の経営活動方針に資することを目的としています。H28(見通し)1~3月-30.2-32.64~6月-18.6-23.37~9月-16.2-18.910~12月-21.6-29.713