ブックタイトル広報つくば 2016年11月号 No.552

ページ
15/16

このページは 広報つくば 2016年11月号 No.552 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくば 2016年11月号 No.552

2016.11.1(平成28年)広報つくば情報コーナー(P12~15)※受付開始日の記載のないものは11/2?から受け付け情報コーナー※記事の詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください健康市民公開講座を開催します。糖尿病など(要着信確認)で※連絡がない場合は参加可の医療相談、各種検査(13:00~)も行いスポーツ申・問体育協会事務局(市役所内)〔住ます。予約不要、参加無料所は紙面下参照〕?029(854)8511?029日時11/13?13:30~16:30(開場13:00)(854)8531■健康アップ教室日常生活で手軽に活用できる健康の知恵をお伝えします。血糖・コレステロール・血圧などが気になっている方にぴったりの健康講座です。全5回の講座で、軽い会場イーアスつくば2階イーアスホール1糖尿病の原因と困らないための食事と運動講師川井紘一氏(川井クリニック理事長)2糖尿病合併症の予防と対策■平成28年度関東高等学校アーチェリー選抜大会(立ち入り規制)競技実施中は、安全管理上、競技会場や公園内の一部(下図参照)が立ち入り禁止となります。ご不便をおかけしますが、観■第24回つくば健康マラソン大会誰もが気軽に参加できる2・3・5kmのマラソン大会です期日H29.2/4?※雨天・降雪の場合2/5?運動や健康講話などを行います講師藤原淳氏(筑波記念病院代謝内分泌戦などで会場にお越しの際は、係員の指会場研究学園駅前公園種目(全て男女日時・内容時間はいずれも13:30~15:30(受付13:15~)内科医長)3休憩とストレッチ体操示に従ってください期日?予選11/5??決勝11/6?場所茎別)1ファミリーの部(小学1・2年生の子と保護者が一緒に走る)=2km2小学日程内容講師野口克彦氏(スポーツトレーナー)崎運動公園多目的広場3・4年生の部=2km3小学5・6年生12/7?見えると分かる!セルフチェッ4パネルディスカッション問国体推進室の部=3km4中学生の部=5km5一般(高ク活用法司会山﨑勝也氏(川井クリニック院長)、校生以上)の部=5km6一般(40歳以上)の食べ方を変えると血糖値が変12/14?坂根みち子氏(坂根Mクリニック院長)部=5kmわるパネリスト川井参加資格市内在住・在学・在勤または近12/21?コレステロールはバランス大事おい紘一氏、藤原淳隣市町村在住の方(高校生以下は本人とH29.美味しく食べても、血圧ダウン1/11?氏、酒井百合子保護者、一般は本人の署名が必要)参加H29.1/18?カラダにいいこと続けましょう♪氏(管理栄養士)、野口克彦氏ほか費1=1,000円234=500円56=1,500円表彰各部1~6位※参加賞あり場所茎崎保健センター講師保健師、管問?つくば市医師会?029(877)1414?健申込方法?大会パンフレット(スポーツ理栄養士、健康運動指導士対象20歳以康増進課振興課、各地域交流センター、桜総合・上の市内在住の方定員先着30人参加谷田部総合・吉沼体育館に用意)の参加費500円(5回分)持ち物筆記用具、運■こころの健康相談申込書(払込取扱票)に必要事項を記入し、動ができる服装、バスタオル、飲み物申込方法開催7日前までに電話で「気分が落ち込む」「やる気が出ない」「眠れない、イライラする」など、心の病に関し11/10?~30?に参加費を郵便局から払い込み(入金をもって申し込みとなりま申・問谷田部保健センター?029(838)て一人で悩まずご相談ください。相談にす)?インターネットでの申し込み(詳細1100は精神科医師などが応じます。家族の相談も可。秘密厳守、相談無料は市ホームページ参照)※電話・FAXなどでの申し込み不可。小・■市民公開講座もっと知ろう!糖尿病の正しい知識~世界糖尿病デージョイント企画~生活習慣病予防対策推進事業の一環とし日時11/9?9:00~11:00場所大穂保健センター定員先着2人申込方法電話で■大穂地区グラウンドゴルフ大会日時12/4?9:15~(受付8:45~)※雨天中止場所豊里多目的広場対象大穂地区在中学校、スポ少の団体申し込みは市ホームページをご覧ください申・問スポーツ振興課て、「世界糖尿病デー」に合わせ、茨城申・問住の方定員先着100人参加費200円/人県糖尿病協会・つくば市医師会の主催大穂保健センター申込方法大会名、住所、氏名、性別、年齢、による、糖尿病の原因や予防についての?029(864)7841?を記入し、11/21?必着で郵送またはFAXイベントけんこう■「健幸長寿日本一をつくばから」関連事業参加者募集(11月)若いうちから健康づくりに取り組むための健康教室です教室名日時場所内容定員申込方法1スーパーカスミで前日までにカスミ学園11/15?10:30~11:30カスミ学園店カラオケ体操。新規参加者プレ先着歌って踊ろう簡単体店サービスカウンター※奇数月の第3?実施イートインコーナーゼントあり20人操教室で直接2リッチカラオケ11/22?15:00~16:30ルームバックスで※奇数月の第4?実施体操教室3BiVi駅前健康交流サロン4アッセでここラク運動教室11/25?13:30~16:0011/10?・24?10:30~11:30※毎月第2・4?実施5つくばライフサ11/1?・15?ポートセンターみ13:00~14:00どりの体操教室ダイニングカラオケバックス(研究学園駅前MYU・MYU3階)交流サロン(BiViつくば2階)ショッピングセンターアッセ1階つくばライフサポートセンターみどりの専属シェフのいるカラオルームでカラオケ体操と健康講話。新規参加者プレゼントあり。教室先着30人終了後にカラオケ利用の場合、1時間無料サービス疲れを癒やす体操、健康相談、体組成・握力測定などの体験コーなしナー※時間内はいつでも可楽しく簡単な運動初心者でも楽しくできる体操先着30人先着10人申し込み不要。直接会場にお越しください申し込み不要。15:30までに直接会場にお越しください申し込み不要。直接会場にお越しください前日までに健康増進課に電話で講師保健師、看護師、管理栄養士など対象年齢制限なし、子ども連れ歓迎参加費無料持ち物動きやすい服装、飲み物(2は教室開催時間内のみ持ち込み可)駐車場?1245=店舗・施設の駐車場利用可(無料)?3=近隣有料駐車場を利用問健康増進課健康推進係?029(883)1324■つくばウォークの日11月はつくばエクスプレス沿線コースでクリーンウオーキング新しく開発された郊外を、運動普及推進員と楽しくクリーンウオーキングしましょう※予約不要、参加無料日時11/6?9:15集合※雨天中止集合場所市役所内容環境美化活動を行いながらウオーキング(市役所~万博記念公園駅の往復約8.6km)、お楽しみ抽選会持ち物飲み物、動きやすい服装、タオル、帽子、保険証(急な受診に備えて)、雨具、冊子「つくば市ウォーキングコース」(初参加の方には配布します)、軍手、ごみ袋、火ばさみ(お持ちの方)問いきいきプラザ?029(864)5089(イベント当日?090(9241)1823)15市へのお問い合わせは?029(883)1111(代)ホームページH「つくば市」で検索住所〒305-8555研究学園1丁目1番地1