ブックタイトル広報つくば 2016年11月号 No.552
- ページ
- 14/16
このページは 広報つくば 2016年11月号 No.552 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2016年11月号 No.552 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2016年11月号 No.552
情報コーナー(P12~15)広報つくば2016.11.1(平成28年)■高崎自然の森「つくば里山たのしみ隊」1第4回「秋の森たんけん、落ち葉でアート」■障害者ふれあい交流会障害のある方の交流会を開催します。初恒例のゲストランナーによるトークショーノバホール・カピオのイベントや、ランナーへのスペシャル抽選会も行いH「つくば文化振興財団」で検索ます。走る人も応援する人も楽しめる内めての方も大歓迎です容です※詳細はつくばマラソン公式ホームページに掲載されています日時11/12?10:00~15:00(受付9:30~)※雨天時11/13?に順延1親子で楽しく体を動かそう!「BC脳育体操」日時11/19?13:00~18:00(予定)場所2第5回「森の手入れ体験、クリスマス・日時11/20?10:00~12:00場所大穂体育イーアスつくばセンターコートオブジェづくり」館対象市内在住の障害児(中学・高校生)問スポーツ振興課H「つくばマラソン」日時12/3?10:00~15:00(受付9:30~)※の親子定員先着20組参加費無料■つくばメディアアートフェスティで検索雨天時12/4?に順延2音楽と落語の宅配便(濱乃志隆)と昼食バル2016交流会集合場所高崎自然の森ほのぼの広場科学技術と芸術が融合したメディアアー■H28年度つくば市民文化祭日時12/2?10:30~13:00場所老人福祉対象市内在住の親子・家族定員各30ト作品の展示会を開催。筑波大学の学生・市民の皆さんが日頃から取り組んでいる文センターとよさと対象市内在住の障害組(90人程度)※抽選参加費?大人=教員・卒業生14組化芸術活動の成果を発表します。絵画や者と介助者定員先着40人参加費500円500円?子ども=300円(3歳以上)※当日による、見て、体工芸作品などの展示、舞踊や器楽のステー(弁当代)支払い持ち物弁当、飲み物、おわん、験して、学べる作ジ発表、その他の活動紹介など、多彩な箸、レジャーシート、軍手、落ち葉・木申込方法1は11/11?、2は11/18?まで品を多数展示し催事を市内各地で開催しますの実などを入れる袋服装長袖、長ズに電話でます。会期中に日時11/5?・6?10:00~16:00※茎崎は11/1ボン、汚れてもよい靴申・問社会福祉協議会地域福祉グは、ライブイベ?~6?※ノバホール音楽会は、開始時間申込方法必要事項を申込用紙(市ホームループ?029(879)5500H「つくば市社ント(予約制)もが異なります。ホームページなどでご確認ページに用意)に記入し、1は11/5?ま協」で検索実施します。新たな芸術として進化するくださいでに、2は11/7?~16?にF A XまたはE「メディアアート」をお楽しみください!会場と主な施設メールで(電話は不可)※入場無料会場主な施設■第4回くきざき夢まつり申・問農業課営農林務係〔住所は紙日時11/26?~12/4?9:30~17:00(11/26つくばカピオ、ノバホール、さ日時11/20?中央?は11:00開館、12/4?は13:00閉館)※入くら民家園、吾妻交流センター面下参照〕?029(868)7622Ee c o021@9:00~15:00谷田部総合体育館、市民ホールinfo.tsukuba.ibaraki.jp場は閉館30分前まで。11/28?休館場所谷田部※雨天決行、やたべ茨城県つくば美術館荒天中止桜桜総合体育館、ゴンタの丘○ライブイベント吉沼交流センター、大穂体育館、■筑波山麓自然学校場所茎崎運動たヒゲ博士とナン大穂大穂交流センターほか焚き火とクリスマスクラフト公園内容スセンス★マシーン豊里交流センター、豊里体育館、日時12/11?10:00~15:00場所筑波ふれテージイベン豊里ミニライブ市民ホールとよさとあいの里内容森の素材を集めてクリスト、消防フェア、飲食・物販コーナー、筑波交流センター、市民ホール日時12/3?15:00筑波つくばねマスの飾りを作ります。昼食は、炭火でミニトレインなど各種体験コーナー開演(14:30開場)茎崎交流センター、市民ホール焼く「ぐるぐるパン」とマカロニシチュー問?くきざき夢まつり実行委員会?茎崎場所アルスホールくきざきを楽しみます対象親子定員先着60人090(3427)5298(当日のみ)?観光物産課内容親子向けライブステージとお話出演芸術ユニット「明○公共施設の利用制限市民文化祭開催に伴い、会場の準備と片参加費?小学生以上=900円?幼児=700円(資料・昼食代)■バスで巡るつくばの歴史和電機」対象小学生以上(小学校低学年付けを行うため、下記の公共施設は利用申込方法氏名、子どもの学年(年齢)、住所、小田城跡の復元が完成し、市内に古代かは保護者同伴、保護者の方も申し込みが必要)定員先着100人参加費無料が制限されます対象施設1市民ホール以外の上表中の施?、食物アレルギーの有無を11/3?9:00~電話でら近・現代の時代を体験できる文化財展示施設が整いました。記念行事の第3弾申込方法11/12?~18?に市ホームページ設(茎崎交流センターを除く)2茎崎交流申・問筑波ふれあいの里?029(866)1519として、バスによる歴史めぐりを企画しから問文化振興課センター、市民ホールくきざき期日111/1?~10?9:00~22:00210/25?~11/10?9:00~22:00※一部の施設で日(9:00~17:00)※?休館■つくばプチマルシェ~野菜直売~ます。実際に見て、聴いて、触れて、つくばの文化財を体感し歴史の流れを感じてください■つくば子育てフェスティバル2016程が異なる場合がありますので、各施設「地産地消の推進」を目的に、市内の農協、日時11/23?9:00~16:00発着場所市役日時11/12?9:30~13:00場所子育てにお問い合わせください直売所などが新鮮で安全・安心な農産物所見学コース?原始=桜歴史民俗資料総合支援センター内容パネルシアター、問文化振興課などの販売を行いますかんが館?古代=平沢官衙遺跡?中世=小田城リトミック、大型絵本、表現遊び、健康日時11/21?10:00~14:00跡(昼食)?近世=谷田部郷土資料館?近・相談、食育相談、おもちゃ作り、手足ス■つくばの街並み景観見学会※売り切れ次第終了、現代=各資料館ほか講師市文化財課職タンプ、身長・体重測定、保育所や子育市内の優れた自然や良好な街並みを紹介荒天中止員が添乗・解説対象市内在住・在勤のてサークルの紹介、コーヒーサービス、する景観見学会は、今年で10年目を迎え場所市役所芝生広場方(小学生以下は保護者同伴)定員50人パンの販売など※予約不要対象0歳児ます。今回は、市の景観の象徴である筑問農業課営農林務係※抽選参加費無料持ち物昼食、雨具~就学前の親子(家族)波山に焦点を当て、9月に認定された「筑申込方法往復はがきに事業名、参加者問?子育て総合支援センター?029波山地域ジオパーク」と「秋の筑波山」を■しめなわ作り体験全員の氏名・年齢・住所・?を記入し、(857)9037?こども課望むビュースポットなどをご案内しますごぼうお正月用にしめ縄(牛蒡締め)を作ってみ11/15?必着で郵送またはEメールで日時11/26?9:00~16:00集合場所市役ませんか申・問文化財課〔住所は紙面下参照〕■つくばマラソン祭り所定員25人※抽選参加費無料日時12/10?10:00~12:00場所豊里ゆかEedc071@info.tsukuba.ibaraki.jp今年で36回目となるつくばマラソン。約申込方法氏名、住所、?、性別、年齢を記りの森工芸館定員先着30人(1家族1人18,500人のランナーが、今年もつくば路を入し、11/13?までにFAXまたはEメールでのみ)参加費300円ウェブサイトで駆け抜けます。そんなランナーにエール申・問都市計画課街並み景観係?申込方法11/9?9:00~電話でさらに多くのを送るプレイベント「つくばマラソン祭り」029(868)7595Eubn040@info.tsukuba.申・問豊里ゆかりの森工芸館?029(847)イベントを紹介中!が、今年もイーアスつくばで開催されます。ibaraki.jp5122H「つくばイベントカレンダー」で検索問問い合わせ先申申し込み先?電話?ファックスHホームページEEメール14