ブックタイトル広報つくば 2016年11月号 No.552
- ページ
- 13/16
このページは 広報つくば 2016年11月号 No.552 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2016年11月号 No.552 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2016年11月号 No.552
2016.11.1(平成28年)広報つくば情報コーナー(P12~15)※受付開始日の記載のないものは11/2?から受け付け情報コーナー※記事の詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせくださいイベント■みんなのほっと!駅前イルミネーション2016~ぬくもり感じるあったかまちづくり~研究学園駅・万博記念公園駅・みどりの駅各駅前が、心温まる手作りのイルミネーションで彩られます。このイルミネーションは、近くにお住まいの方々の交流の場づくりと、駅前を明るく照らすことによる犯罪抑止を目的としており、点灯式ではミニコンサートなど各種催しが行われます点灯期間11/26?~H29.3/24?※点灯式は11/26?13:00~開催場所つくばエクスプレス研究学園駅・万博記念公園駅・みどりの駅各駅前問まちなみ整備課■LALAら交通安全+防災2016シートベルト体験車やクイックキャッチなど、遊びやゲームを通して、子どもから大人まで楽しめる交通安全イベントを開催します。気軽に学べる防災講座も同時開催。市のイメージキャラクター「フックン船長」も応援に駆け付けて、一緒に学びます。参加者には、交通安全グッズや非常食をプレゼント(なくなり次第終了)※詳細は市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください日時11/16?10:00~15:00(雨天中止)場所LALAガーデンつくば問危機管理課■ジオキッズゼミナール「化石レプリカを作ろう!」ジオキッズゼミナールは、毎月1回、小学生のみなさんに地球(ジオ)の不思議を体験してもらうイベントです日時11/26?14:00~15:20、15:30~16:50場所BiViつくば2階交流サロン内容化石のレプリカ作り講師上松佐知子氏(筑波大学)対象小学生定員各回15人(抽選)参加費無料申込方法イベント名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、日中連絡が取れる?を記入し、11/19?までにEメールで申筑波大学地球学類Egeokids.tsukuba@gmail.com問ジオパーク推進室H「筑波山地域ジ■男・女(ひとひと)セミナー1自分らしく輝こう!パーソナルカラー判オパーク推進協議会」で検索履歴書を郵送または直接申・問教育相談センター〔〒300-4353募集沼田40-2〕?029(866)1093定&メイクレッスンパーソナルカラーは、似合う色というだけ■つくばカップリングパーティでなく、理想の自分を演出する色でもあ日時11/27?13:30~16:30場所市役所ります。セミナーでは、それぞれのパーソ■市認証物産品第6回「つくば対象45歳以下の独身男女(各20人)参加ナルカラー判定の後、その色を使ったメーコレクション」物産品「つくばコレクション」とは、市内の物産品の中でも、特に優れた食料加工品を市費?男性3,000円?女性1,500円申込方法往復はがきの往信面に住所、氏名、年齢、性別、職業、昼間連絡の取れク法を学びます。色の効果で自分の力を引き出し、快適な暮らしを目指しましょう※メークを落とし、パーソナルカラー判定が認証するものです。現在、菓子や酒、る?を記入し、返信面の表に自分宛ての後、講師の指導でメークをしますハムなど全24品の物郵便番号、住所、氏名を記入し、11/10日時11/21?10:00~12:00場所市役所会産品が認証されてい?(消印有効)までに郵送※結果は20日ご議室202講師久保田和枝氏( N C Cカラーます。認証品には「つろまでに通知しますコーディネーター、TCカラーセラピスト)くばコレクション」認申・問マリッジサポーター県南地域活定員先着18人(保育無料、先着5人)参証シールを添付する動協議会〔〒300-4231北条4326-14(栗崎加費無料持ち物普段お使いのメーク道ことができ、パンフレットの作成やイベントでのPRなど、販売促進と知名度向上を市で積極的にバックアップします。このたび、第6回認証物産品を募集します。生産者・事業者の皆さんは自慢の一品を応募してみません誠)〕?090(5580)6282(中野)、090(2402)7001(栗崎)、090(8858)4858(大久保)問こども課具、卓上鏡、筆記用具、飲み物2復職応援セミナー~予期せぬ事態にどう備える?仕事と育児の両立を考えよう~復職に当たり保育園に子どもを預けるママにとって、子どもの急な発熱などは大きな不安要素です。予期せぬ事態が起こっか?たとき、働くママはどう切り抜けるか?周応募受付期間11/1?~21?りの同僚とどのように協力し合うか?ケー申込方法・応募条件詳細は市ホームペー講座・講演ススタディーを通して、具体的な対策方法ジをご覧になるか、お問い合わせくださいを皆さんで一緒に考えていきます。たくさ申・問観光物産課んのアイデアを共有し、実践のヒントをつ■上級救命講習かんで復職の際に役立ててください■特別支援教育支援員日時11/19?・20?9:30~13:30(全2回)※日時11/24?9:30~11:30場所市役所会期間H29年4~9月(原則、長期休業期間受付9:15~場所大穂交流センター2階研議室202講師子連れスタイル推進協会中を除く、H30年3月まで更新あり)勤修室内容上級救命講習(心肺蘇生法、AED、定員先着40人(子ども連れでの受講可。保務時間8:00~16:45のうち学校の実態に止血法、異物除去、その他の応急手当て、育無料、先着5人)参加費無料持ち物応じた4~5時間程度(週4~5日)勤学科試験、実技試験)講師救急救命士、筆記用具、飲み物務場所市内小・中学校および義務教育学応急手当て指導員対象市内在住・在勤・対象市内在住・在勤・在学の方校内容学校生活上の自立や集団参加が在学の中学生以上の方定員先着20人参申込方法講座名、住所、氏名、?、保育困難と認められる児童・生徒を担任する加費無料希望の有無を記入し、FAX、はがき、市ホー教員の補助業務応募資格18歳以上の健申込方法11/1?8:00~16?17:00に、市ホームページからEメールまたは電話で康で働く意欲のある方定員若干名給ムページから※ホームページを見られない申・問男女共同参画室〔住所は紙面与市臨時職員給与規定による選考方法方はお問い合わせください下参照〕?029(868)7586書類・面接審査申・問北消防署救急救助係?029(867)申込方法履歴書を12/16?必着で直接また2355は郵送※封筒の左端に「特別支援教育支援■男性対象の料理教室員」と朱書きしてください~食は心と体を育む栄養素~申・問教育指導課〔住所は紙面下参照〕日時11/26?9:30~13:00場所豊里交流センター内容講話、調理講習講師食生活■教育相談員(非常勤嘱託員)改善推進員協議会豊里支部対象市内在雇用期間H29.4/1~H30.3/31勤務日時住・在勤の男性定員先着30人参加費週4日シフト勤務、1日当たり9:00~無料持ち物米100g、エプロン、バンダナ、17:45の間で7時間15分勤務場所教育■第107回つくば人間学講座布巾、手拭きタオル、筆記用具、飲み物相談センター募集職種教育相談員(相「シニア世代の生きづらさ」申込方法11/18?までに電話で談者から話を聞いて助言を行う相談業務日時12/10?14:00~16:00(開場13:30)申・問健康増進課と、適応指導教室の運営)応募資格教場所つくばイノベーションプラザ内容育相談に関する知識や経験を有する方人間関係に着目して、現代社会でのシニで、H29.4/1時点で満62歳以下の方募ア世代の生きづらさについて一緒に考え集人員若干名給与(報酬)月額160,000てみましょう講師土井隆義氏(筑波大学円、通勤手当(市の規定による)、社会保人文社会系教授)定員先着100人※予約険加入選考方法書類選考後、面接不要参加費無料申込方法11/7?~12/15?(消印有効)に、問文化振興課13市へのお問い合わせは?029(883)1111(代)ホームページH「つくば市」で検索住所〒305-8555研究学園1丁目1番地1