ブックタイトル市報たかはぎ 2016年11月号 No.682
- ページ
- 8/16
このページは 市報たかはぎ 2016年11月号 No.682 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報たかはぎ 2016年11月号 No.682 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報たかはぎ 2016年11月号 No.682
ひとり親家庭応援パソコンパワーポイント講習会資料の作成やプレゼンに欠かせないパワーポイント。実際にプレゼンシートを作成しながら学んでみませんか。日時12月3日(土)・17日(土)9:30~16:30場所クリエートPC教室(水戸市北見町8-12)定員15名程度対象者ひとり親家庭の母・父及び寡婦で、パソコン初級・中級以上で、2日間必ず出席できる人参加費1,000円(テキスト代)申込期間11月7日(月)~22日(火)備考・定員になり次第締め切ります。・無料駐車場有・託児付き(要予約・2歳以上)●申込み・問合せ茨城県母子家庭等就業・自立支援センター(水戸市三の丸1-7-41)? 029-233-2355shienboshi@ibaboren.or.jp親子ふれあい交流事業日時11月13日(日)6:20~20:30(予定)行先東京ディズニーシー対象者父子家庭及び母子家庭の親子(高萩市母子寡婦福祉会会員優先)参加費大人(18才以上)7,000円中人(12~17才)6,000円小人(4~11才)5,000円3才未満3,000円申込期限11月10日(木)まで※詳細は、お問い合わせください。●申込み・問合せ高萩市母子寡婦福祉会会長佐川? 23-3336総合福祉センター2F萩っ子つどいの広場通信10月の活動イベント「みのむしを作ろう」では、赤ちゃんはママと一緒に♪大きいお友だちはママに見守られながら、クレヨンを上手に使って、楽しく製作できました。参加者募集11月の予定子育てカレンダーも見てね♪赤ちゃん教室『生活リズムと赤ちゃん体操』もよおし『レインボーおはなし会』『バルーンアート』開館時間のご案内(通常9:00~16:00)【休館日】・11/23(水)♪♪小さなお子さん・お父さん・お母さん、みんなで楽しく遊んで情報交換しましょう♪いつでも無料ですので、お気軽に遊びに来てください☆スタッフ一同お待ちしています![持ち物]・子供の名札・飲み物(水・お茶)※対象:未就学児●問合せ子育て支援課?23-2129【変則日】・11/21(月)15:00まで・11/30(水)11:30から※イベント・赤ちゃん教室参加者以外子育てカレンダー11月5日(土)市報11月号発行日6日(日)7日(月)8日(火)9日(水)つレインボーおはなし会(10:30~11:00)10日(木)11日(金)総パパママレッスン「2回目」(18:30~20:30)12日(土)図子ども映画会(14:30~)13日(日)14日(月)15日(火)16日(水)つバルーンアート(10:30~11:00)総2歳児歯科健診(12:30~16:00)17日(木)18日(金)19日(土)図おりがみ教室(14:30~)20日(日)21日(月)つ15:00まで開館22日(火)23日(水)つつどいの広場休館24日(木)25日(金)26日(土)図おはなし会(14:30~)27日(日)28日(月)総健康・歯科相談(8:45~11:00)29日(火)30日(水)つ赤ちゃん教室(10:00~12:00)参加者以外は11:30から開館12月ハッピースマイルカカメメララを大向好けきるっと子この笑顔♪いいとい飯かずと樋一6ヶ月斗くん(H28.3生まれ)1日(木)2日(金)3日(土)4日(日)5日(月)市報12月号発行日白抜きは会場総総合福祉センター詳しくは7ページ「すこやか」つ萩っ子つどいの広場(総合福祉センター2F)図図書館詳しくは14ページ「図書館だより」info@city.takahagi. lg.jpエル市役所企画広報課までメール又は郵送で市報たかはぎ2016.11お子さんの写真を大募集!!8