ブックタイトル広報きたいばらき 2016年11月号 No.726
- ページ
- 18/20
このページは 広報きたいばらき 2016年11月号 No.726 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2016年11月号 No.726 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2016年11月号 No.726
内は北茨城市役所? 43 ? 1111の内線番号です。問は問い合わせ先申は申し込み先▽とき12月4日?午後1時30分から▽ところ日立市民会館▽演題「笑いある人生」▽講師三遊亭円楽▽入場料2千円(全席指定)▽チケット販売自然食レストランパンプキン、県北生涯学習センター他問県北生涯学習センター?0294??390012▽とき平成29年1月~3月のうち11日間(班により日程別)▽ところ水戸会場、土浦会場▽定員270人▽受講料3万5千円(税込)テキスト代別途▽内容・介護支援専門員の更新研修(実務未経験者)・再研修(証の有効期間満了者等)▽申込方法12月15日?までに電話で左記へ申問(公財)介護労働安定センター茨城支部?029?227?1215ケンポックル講演会案内介護支援専門員の研修案内▽と11月き25日?、12月15日?午後2時~3時▽ところ市民ふれあいセンター▽募集人数先着20人(無料)どなたでも参加できます。▽講師谷口朱里▽内容気功体操呼吸に合わせてゆっくり動気功教室を開催します募集資料の作成やプレゼンに欠かせないパワーポイント。実際にプレゼンシートを作成しながら学ぶことができます。▽とき12月3日?、17日?(全2日間)午前9時30分~午後4時30分▽ところクリエートPC教室(水戸市北見町8?12)※無料駐車場あり※託児有(要予約、2歳以上)▽対象者・ひとり親家庭の母、父および寡婦で、パソコン初級、中級以上の方・2日間とも参加できる方▽募集人数先着15人▽参加費1000円(テキスト代等)▽申込方法11月7日?~22日?に電話で左記へ申問茨城県母子家庭等就業・自立支援センター?029?233?2355ひとり親家庭応援「パソコンパワーポイント講習会」募集高齢者の介護予防を目的とした「シルバーリハビリ体操」の指導ボランティアを対象としたシルバーリハビリ体操指導士3級の養成講習会を北茨城市で開催します。今回は市役所で受講できますので、ぜひ参加してください。▽とき平成29年1月20日?他、1~2月中に5回▽ところ初回:茨城県立健康プラザ2~6回:市役所4階▽対象者160歳以上で、常勤の職業についていない茨城県民の方2講習会の全日程に参加でき、認定後に地域活動を行うことができる方▽募集人数20人▽受講料無料(交通費、昼食代は各自負担)▽申込方法12月28日?までに電話で左記へ※個人情報について受講者の方の住所、氏名、電話番号については健康プラザからの連絡等に使用される他、市や指導士会に提供されます。申問高齢福祉課地域包括支援センタ(ー大井)内122シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会募集ひきこもり者をもつ家族等への講演会ひ案内きこもりに関する理解を深め、関わり方などについて学んでみませんか。▽とき11月22日?午後1時30分~3時30分▽ところ日立保健所▽対象者ひきこもり者をもつ家族や支援従事者▽演題「ひたちと居場所地域でのひきこもりがちな方への支援を考える」▽講師朝日華子氏(NPO法人茨城居場所研究会理事長精神保健福祉士)▽申込方法11月18日?までに電話で左記へ申問日立保健所保健指導課?0294??224196いたり、ツボを刺激しながら全身マッサージなどを行います。※動きやすい服装でお越しください。申問谷口朱里(市民講師)?443875広報きたいばらき11月号18