ブックタイトル広報きたいばらき 2016年11月号 No.726

ページ
16/20

このページは 広報きたいばらき 2016年11月号 No.726 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報きたいばらき 2016年11月号 No.726

内は北茨城市役所? 43 ? 1111の内線番号です。問は問い合わせ先申は申し込み先10月から、小中学生の入館料が無料になりました。また、65歳以上の方はシニア料金200円で入館できます。※従来どおり、市内在住の65歳以上の方は無料です。お知らせお知らせお知らせ掲示板掲示板掲示板日立法務局管内人権書道市内小学生入選作品展案内講演会「雨情と夢二が活きた時代」案内▽とき11月20日?午後1時30分~3時30分▽ところ野口雨情記念館2階展示室▽講師清水常光氏(磯原雨情会)問歴史民俗資料館・野口雨情記念館(鈴木、松川)?434160平成28年分年末調整説明会日案内立税務署では、給与所得者に係る年末調整に当たっての注意点などについて、説明会を開催します。▽とき11月24日?午後2時~4時▽ところ市民ふれあいセンター※説明会には、資料「年末調整のしかた」(事前配布済)をお持ちください。※会場の駐車場は、台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。問日立税務署個人課税部門?0294??216346▽とき12月1日~1月5日▽ところ市役所1階ロビー問まちづくり協働課広報広聴係(一瀬)内192歴史民俗資料館・野口雨情記念館入館料変更のお知らせ案内第33回市美術文芸展覧会案内▽と11月き30日?~12月11日?午前9時30分~午後5時※12月5日?は休館、最終日は午後3時まで▽ところ県天心記念五浦美術館▽展示部門洋画、日本画、彫刻工芸、書道、写真、ちぎり絵、詩、短歌、俳句、郷土史問生涯学習課内文化協会事務局(石崎、鷺)内433図書館脇を流れる大北川は実は野鳥の宝庫だということをご存知ですか。冬の白鳥は有名ですが、キジ、カモ、カワセミ、それになんとオオタカも観察されたことがあるとか。図書館では、市内バードウォッチングサークルの方の指導のもと、図書館の屋上から野鳥の観察を行う、バードウォッチングの会を開催します。興味のある方は、どなたでも大歓迎です。秋空のもと、みんなでバードウォッチングを楽しみましょう。▽とき11月19日?午前10時~正午▽ところ市立図書館屋上申問市立図書館(黒澤)?421451茨城の風味豊かな常陸秋そばを新そばでご賞味ください。▽とき11月20日?午前10時~午後3時▽ところマウントあかね▽内容・そば打ち実演・手打ちそば販売(もりそば1人前500円から)・そば打ち体験(参加費1人1000円)問マウントあかね(鈴木、稲野邉)?300606図書館バードウォッチング案内新そばまつりを開催します案内ガラス工房シリカのイベント情報案内【フューズ体験】板ガラスを使ってキーホルダー、ヘアゴム、ヘアピン、ネックレスなどを作ってみませんか。▽とき11月23日?▽ところガラス工房シリカ▽参加費1200円(送料別途)【ガラスフェスティバル】▽とき11月25日?~27日?▽ところガラス工房シリカ▽募集人数各日20人▽内容吹きガラス体験(イベント限定色、形あり)※アウトレットセール開催▽参加費2640円(送料無料)【花と器展】▽とき11月25日?~27日?▽ところガラス工房シリカ▽内容ガラス工房で制作した器に華道家が花を生けて展示申問ガラス工房シリカ(鈴木、朝日)?423550広報きたいばらき11月号16