ブックタイトル広報つちうら 2016年11月上旬号 No.1182
- ページ
- 5/16
このページは 広報つちうら 2016年11月上旬号 No.1182 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2016年11月上旬号 No.1182 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2016年11月上旬号 No.1182
一般会計歳出商工費10億710万円(1.6%)衛生費42億2269万円(6.9%)公債費48億278万円(7.8%)消防費48億2806万円(7.9%)土木費81億4612万円(13.3%)義務的経費物件費補助費的経費投資的経費投資・出資金620万円(0.1%)貸付金1億1380万円(0.2%)維持補修費7億2299万円(1.2%)積立金12億7242万円(2.1%)補助費など37億2270万円(6.1%)普通建設事業費155億722万円(25.1%)目的別614億2019万円教育費93億8177万円(15.3%)性質別614億2019万円物件費72億1758万円(11.7%)その他12億8134万円(2.1%)民生費180億3896万円(29.4%)総務費97億1137万円(15.8%)災害復旧費5309万円(0.1%)扶助費107億2658万円(17.5%)繰出金80億1491万円(13.0%)人件費92億6051万円(15.1%)公債費48億219万円(7.8%)民生費…高齢者・障害者の福祉や子育て支援など総務費…市役所の全般的な事務や徴税・選挙など教育費…学校教育や文化・スポーツなど土木費…道路・公園の整備や都市計画など消防費…消防団や消防施設整備など公債費…借入金の返済に要する経費衛生費…予防接種やごみ処理、環境対策など商工費…商工業の育成、観光の振興などその他…議会費や農林水産業費、災害復旧費など●教育費は、小中学校施設耐震化事業費や水郷プール再整備事業費などの増加により、対前年度比19億5012万円、26.2%の増加●消防費は、新消防庁舎整備事業費の増加などにより、対前年度比21億2971万円、78.9%の大幅な増加●繰出金は、土浦駅前北地区市街地再開発事業特別会計への繰出金の増加などにより、対前年度比11億633万円、16.0%の増加●普通建設事業費と災害復旧費からなる投資的経費は、新庁舎整備事業費や新消防庁舎事業費などの増加により、対前年度比42億8424万円、38.0%の大幅な増加2市有財産の状況3市民の負担状況区分平成28年3月31日現在土地401万5415.60m2建物48万6788.90m2基金140億1627万円ト」を実施や「田んぼアー業として、「稲刈り体験会」都市と農村との交流推進事地域の農業の活性化および5広報つちうら2016.11.1を土浦市産業祭と同時開催図るため、「土浦そばまつり」し、消費拡大と地域振興を土浦産常陸秋そばをPR農林水産業費設備などの主体工事を実施て、火葬炉整備や太陽光発電しい市営斎場の整備に向け利用者と環境に配慮した新区分市民1人あたり一世帯あたり市税負担額15万8374円37万4016円一般会計43万6548円103万0955円歳出特別会計26万4610円62万4903円合計70万1158円165万5858円※人口:140,695人、世帯数:59,576世帯(平成28年4月1日現在)分別事業を市内全域で実施びプラスチック製容器包装を推進するため、生ごみおよごみの減量化とリサイクル衛生費助を実施必要な機器整備のための補に対して、サービス提供に図る市内の訪問看護事業者在宅医療サービスの拡充を費の一部を助成浦」の利用者に対し、年会め、「のりあいタクシー土齢者の外出を支援するた交通機関の利用が困難な高自家用車やバスなどの公共民生費