ブックタイトル広報しろさと 2016年11月号 No.142
- ページ
- 9/18
このページは 広報しろさと 2016年11月号 No.142 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2016年11月号 No.142 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2016年11月号 No.142
第67回茨城県消防ポンプ操法競技大会県央地区大会茨城県立消防学校において第67回茨城県消防ポンプ操法競技大会県央地区大会が開催されました。操法大会は、地域で活動している消防団員が、訓練として行う一連の消火操作の速さ・正確さを競うものです。町からは「ポンプ車操法の部」に第13分団、「小型ポンプ操法の部」に第5分団が出場し、第5分団が小型ポンプ操法の部で優勝しました。なお、今大会の出場選手は次のとおりです。(敬称略)○ポンプ車操法の部(第13分団)○小型ポンプ操法の部(第5分団)指揮者茅根文行3番員加藤和也1番員永井邦隆4番員綿引修2番員植松健二補助員高橋祐太指揮者桑野智弘3番員三村和也1番員皆川大輔補助員三村和史2番員関谷啓祐東京都江戸川区都市交流事業報告○第39回江戸川区民まつり今年も江戸川区民まつりに参加しました。午前中はあいにくの雨模様でしたが、午後には雨も上がり、町の物産展は城里町ブランド推奨品の赤ねぎ「レッドポアロー」を買い求める方々で賑わいました。また、ステージでは城里町指定無形文化財である下赤沢民俗芸能保存会の「八木節源太おどり」が披露されました。○第38回小松川平井ふるさとまつり江戸川区の小松川平井地区連合町会による小松川平井ふるさとまつりに参加しました。迫力ある鼓笛隊のパレードや華やかな民謡流しパレードなどが行われたお祭りでした。本町からは、ふれあいの里や道の駅かつらが出展し、鮎の塩焼きやレッドポアローなどの特産品をPRしました。○第37回江戸川マラソン大会スポーツによる交流事業として江戸川マラソン大会に招待され、本町から4名が出場しました。汗を流しながら区民の方々とマラソンによる交流を楽しみました。また、今月6日(日)には城里町で開催される第1回御前山トレイルラン大会に、江戸川区よりランナーが参加します。応援よろしくお願いします。問合せまちづくり戦略課?029-288-3111(内線228)9広報しろさと2016年11月