ブックタイトル広報みほ 2016年11月号 No.656

ページ
20/22

このページは 広報みほ 2016年11月号 No.656 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2016年11月号 No.656

2020広報みほ平成28年11月号広報みほ平成28年11月号広報みほ平成28年11月号求人情報提供他◇問合せ(社福)茨城県社会福祉協議会茨城県福祉人材センター?029-244-4544、FAX:029-244-4543竜ヶ崎税務署では、個人事業者の方の決算の仕方等について、次のとおり説明会を開催します。(各回2時間程度)《白色決算説明会》◎12月12日(月)・時間午後1時?・会場取手市役所藤代庁舎(取手市藤代700)《青色決算説明会》◎12月13日(火)・時間午前10時?・会場取手市役所藤代庁舎(取手市藤代700)◎12月14日(水)・時間午後1時?・会場牛久市奥野生涯学習センター(牛久市島田町2700-1)◎12月15日(木)・時間午前10時?・会場牛久市中央生涯学習センター(牛久市柏田町1606-1)年金記録や将来の年金受給見込み額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。「ねんきんネット」でいつでもご自身の年金記録を確認できます。また、将来の年金受給見込み額について、ご自身の年金記録をもとに様々なパターンの試算をすることもできます。◇問合せ・日本年金機構ホームページ(http://www.nenkin.go.jp/)・ねんきんネット専用ダイヤル?0570-058-555*ご自身の電話番号が050で始まる方は?03-6700-1144・土浦年金事務所?029-825-1170里親とは、さまざまな事情により家庭での養育が困難な子どもたちを、温かい愛情と家庭的な雰囲気の中で育ててくださる方のことです。里親制度は児童福祉法に基づいた公的な児童保護制度で、社会的養護(公的な責任により養育する)の一つです。全国で約4万6000人の子どもたちが社会的養護の元で暮らし、そのうち約5900人はファミリーホームや里親の元で暮らしています。県では、子どもたちを養育してくださる里親家庭を求めており、里親を支援する体制の整備も進められています。村では、稲北地区里親会と地区を担当する里親支援専門相談員が里親の支援を行っています。「すぐには里親にはなれないけど興味がある」「まずは里親制度がどんな制度なのか知ってみたい」等、関心をお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください。◇問合せ土浦児童相談所?029-821-4595、役場福祉介護課平成28年度分納税通知書の送付用封筒に掲載する有料広告を募集します。◇募集期限11月24日(木)◇募集対象事業の広告◇封入する納税通知書の種類*固定資産税納税通知書*村民税・県民税納税通知書*軽自動車税納税通知書◇発送数約1万6600通◇規格縦6cm×横9cm◇枠数2枠(1事業所1枠)◇掲載場所封筒裏面◇掲載料1枠5万円以上◇決定方法申込額の高い順に上位の2事業所*最低申込価格の5万円を下回る金額での応募は無効。※応募方法等詳しくは村ホームページをご覧ください。◇申込・問合せ役場総務課茨城県社会福祉協議会では、福祉の職場への就職を希望される方や福祉の仕事に関心のある方を対象に、就職相談会を開催します。参加費は無料、事前申し込みも不要です。《県南地区》◇日時12月4日(日)午後1時?3時*午後0時30分受付開始。◇会場ホテルマロウド筑波(土浦市城北町2-24)◇内容求人事業者との個別就職相談・面接、求職登録、◇問合せ竜ヶ崎税務署個人課税部門?0297-66-1303(代表)火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、住民一人ひとり防火意識を高め、火災等の被害から尊い生命や財産を守るため、11月9日(水)から15日(火)までの一週間、全国一斉に「秋の火災予防運動」が実施されます。火災は、ちょっとした油断や不注意が原因で発生しています。火の取り扱いや後始末には十分注意しましょう。また、住宅用火災警報器は火災の発生をいち早く知らせ、被害を最小限に防いでくれます。これを機会に、もう一度ご家族やご近所の皆さんと防火に対する正しい知識を話し合い、いざというときのために、ともに助け合える街づくりを目指しましょう。《2016年標語》「消しましょうその火その時その場所で」◇問合せいなほ消防署?029-892-011911月30日は年金の日里親制度とは秋季全国火災予防運動白色・青色決算説明会納税通知書の送付用封筒に広告を掲載しませんか福祉のお仕事地区別就職相談会