ブックタイトル広報みほ 2016年11月号 No.656

ページ
15/22

このページは 広報みほ 2016年11月号 No.656 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2016年11月号 No.656

介護保険《お問合せ》福祉介護課介護保険係?029-885-0340(内)113・132・135美浦村介護保険特別会計平成27年度決算報告平成27年度の介護保険特別会計の決算の内訳を、皆さまに報告いたします。歳入と歳出の差額4,287万8,038円は国・県からの交付金等の返還の他、基金に積み立てられます。◎平成27年度介護保険事業特別会計経理状況(歳入)▼▼◎平成27年度介護保険事業特別会計経理状況(歳出)▼▼保険事業勘定歳入合計1,020,642,228円保険料総務費保険給付費介護サービス等諸費*介護、介護予防、高額介護、高額医療合算介護、特定入所者介護を含みます。審査支払手数料基金積立金地域支援事業費介護予防事業費包括的支援・任意事業費地域包括支援センター費諸支出金科目決算額(円)説明使用料および手数料国庫支出金支払基金交付金都道府県支出金財産収入繰入金繰越金諸収入225,015,18082,800199,500,260245,547,000131,035,02531,249171,876,21047,221,778332,726サービス事業勘定歳入合計5,844,400円サービス事業収入繰越金保険事業勘定歳出合計977,764,190円科目決算額(円)説明25,844,674876,087,496875,819,226268,27034,939,4374,723,9923,895,660828,33222,954,06113,214,530第1号被保険者(65歳以上の方)の保険料保険料の督促手数料介護保険事業の執行に必要な事務費・人件費等合計10億2,648万6,628円介護保険給付・地域支援事業執行に必要な国の負担金第2号被保険者(40歳から64歳の方)の介護保険料に相当する交付金介護保険給付・地域支援事業執行に必要な都道府県の負担金基金積立金の利子介護保険給付・地域支援事業執行および人件費等に要する村の負担金前年度繰越金延滞金、加算金、過料、第三者納付金等科目決算額(円)説明サービス事業勘定歳出合計5,844,400円サービス事業諸支出金サービス事業費5,484,460要支援認定を受けた利用者に対するケアマネジメント料359,940要支援認定を受けた利用者に対するケアマネジメント料4,251,1101,593,290合計9億8,360万8,590円介護・介護予防給付等に要する経費要介護者・要支援者に行われたサービスに係る支出被保険者の介護サービスに関する利用者負担分が一定の額を超えた場合その超えた額に対して給付する支出被保険者の介護サービスと医療サービスの利用者負担分の合計が一定の額を超えた場合その超えた額に対して給付する支出施設サービスに係る食費・居住費(滞在費)と低所得者の負担上限額との差額に対して給付する支出国民健康保険団体連合会に対して支払った審査支払手数料介護給付費準備基金等への積立金村が実施する地域支援事業に係る支出65歳以上の高齢者を対象に行った予防事業に対する支出介護予防ケアマネジメント・総合相談事業等の事業に対する支出地域包括支援センターの運営に必要な事務費・人件費等他会計への繰出金、過年度分に係る保険料償還金、保険料過誤に係る還付加算金、特別徴収義務者に対する過誤納還付金等科目決算額(円)説明保険事業勘定への繰出金ケアマネジメント委託料15広報みほ平成28年11月号