ブックタイトル広報とりで 2016年11月1日号 No.1208

ページ
11/12

このページは 広報とりで 2016年11月1日号 No.1208 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とりで 2016年11月1日号 No.1208

(11)第1208号平成28年11月1日発行タウン“タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。※タウンへの投稿期間は広報12月15日号が11月15日(火)まで、1月1日号が11月1日(火)~12月1日(木)です「介護保険」無料講演会毎年改正される「介護保険」を正しく理解するための講話〈日時〉11月14日(月)午前10時~正午〈会場〉藤代庁舎1階大会議室〈講師〉寺崎邦秀氏(市高齢福祉課職員)〈参加〉直接会場へ藤代おとうさん友の会真船?83-2781どうするインフル予防接種やさしくおうちをきれいにしとく生活クラブ「知っ得カフェ」。どなたでも参加できます(無料託児有。要電話予約)◆インフルエンザの予防接種どうする?〈日時〉11月8日(火)午前10時~正午〈内容〉体の仕組みと予防接種についての講義、座談会◆ナチュラルハウスクリーニングでおうちも心もすっきり!〈日時〉11月15日(火)午後1時30分~3時30分〈内容〉体にも環境にも優しいせっけん類を使っておうちをきれいにする技を伝授〈持ち物〉エプロン、(必要な方は)マスク、ビニール手袋■共通事項〈会場〉生活クラブ取手センター(カスミ取手ゆめみ野店向かい)〈定員〉各先着15人〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へ生活クラブまち取手根岸?86-6800老後の安心講座「終活のすすめ」として、超高齢社会に生きる高齢者に求められる心構えや、「高齢者が高齢者を支える社会づくり」を学ぶ講座です〈日時とテーマ〉▼12月1日(木)午後1時~5時「認知症の理解」「成年後見制度」ほか▼20日(火)午前9時30分~正午「見守りから死後事務までの高齢者必須知識」ほか▼26日(月)午前9時30分~正午「地域包括ケアシステム」「市の施策」ほか(全3回)〈会場〉福祉交流センター(市役所敷地内)〈対象〉65歳以上の方※1日のみの参加も可〈定員〉40人※多数は抽選〈参加費〉1,000円(3回分、資料代)〈申込〉氏名、年齢、住所、電話番号を明記し、郵送(〒270-1132我孫子市湖北台6-5-20認定NPO法人東葛市民後見人の会宛て)かファクスで〈締切〉11月18日(金)必着認定NPO法人東葛市民後見人の会?兼FAX04-7187-5657中高年からのピアノ体験会中高年から始める独自メソッド「らくらくピアノ」を体験。初めてでもピアノが弾けるように〈日時〉11月15日(火)午前10時~11時〈会場〉取手ウェルネスプラザ〈講師〉錦織晃代氏(らくらくピアノ協会認定講師)〈対象〉60歳以上の方〈定員〉先着15人〈参加費〉1,000円(資料代等)〈申込〉電話山口?080-6508-2861講演「どうしてひきこもるの?」引きこもりは全国で26万世帯と推定されています。どうして、不登校・引きこもり・ニートになるのでしょう。その原因を探る講演です〈日時〉11月17日(木)午後1時30分~3時30分(午後1時開場、午後3時40分~4時50分無料相談会)〈会場〉福祉交流センター(市役所敷地内)〈講師〉大塚勇一氏(若者自立支援トレーナー)〈参加費〉200円(資料代)〈参加〉直接会場へNPO法人こ・こ・ろ?080-1369-5155取手市日中友好協会10周年のつどい〈日時〉11月27日(日)午後2時~4時(受付午後1時30分~)〈会場〉グリーンパレスふじしろ(毛有)※取手駅・藤代駅からの送迎バスあり〈内容〉映像による協会10年の歩み、中国屏風等展示、太極拳演武、立食パーティー(酒類あり)など〈参加費〉2,000円〈申込〉電話〈締切〉11月20日(日)取手市日中友好協会新井?090-2153-2893般若心経の訳文講習会〈日時〉11月10日・17日・24日、12月8日・15日・22日各木曜日の午後1時~4時(全6回)〈会場〉福祉会館(市民会館隣)〈持ち物〉小筆、すずり、墨または墨汁〈定員〉先着10人〈参加費〉1回1,000円(材料費など)〈申込〉はがきに参加希望日(4日以上が好ましい)、氏名、連絡先を明記し、〒302-0031取手げんこう市新取手1-32-14松橋玄光宛郵送〈締切〉開催日7日前必着松橋?73-4732健康マージャン大会勝ち負けよりも楽しいマージャンタイムを一緒に過ごしませんか〈日時〉11月29日(火)午前9時30分~午後5時(集合午前9時20分)〈会場〉寺原公民館〈競技ルール〉ありあり、順位勝ち抜き戦、毎回入れ替え制で5回戦〈定員〉先着48人〈参加費〉2,500円(昼食付、当日徴収)〈申込〉往復はがきの往信裏面に健康マージャン参加希望、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号を、返信宛名面にご自身の宛先を明記しとがしら〒302-0034取手市戸頭2-5-6高橋忠道宛て〈締切〉11月10日(木)消印有効※結果は11月18日(金)までに返信NPO法人取手セントラルクラブ高橋?78-4751プサルタリー&ギターオータムコンサートプサルタリー(木製多弦楽器)とギターの演奏会〈日時〉11月20日(日)午後2時30分~5時(開場午後2時)〈会場〉エスカードホール(牛久市西口駅前イズミヤ4階)〈出演〉「加藤誠とプサルタリー&ギターアンサンブル」の県南エリア6団体・東京エリア2団体〈曲目〉モルダウ(スメタナ)、里の秋(海沼実)ほか〈入場料〉無料〈入場〉直接会場へ加藤?82-6484心に残るチャリティーダンスフェスティバル〈日時〉11月20日(日)午後3時30分~7時〈会場〉取手グリーンスポーツセンター〈内容〉即席カップルによるルンバのミニコンペ、アマ競技選手の演技、抽選会、ミキシングなど。参加費の一部を市社会福祉協議会へ寄付〈参加費〉前売りチケット1,000円(当日1,200円)取手市ダンススポーツ連盟高畑?090-4724-8818一流オペラ歌手コンサート日本のオペラ界トップスター3人によるコンサート「男前コンサート2016in TORIDE」。クラシックから昭和歌謡までボーダーレスで歌います〈日時〉11月19日(土)午後3時~(開場午後2時30分)〈会場〉取手ウェルネスプラザ〈予定曲目〉乾杯の歌(「椿姫」より)、オー・ソレ・ミオほか〈出演〉成田博之氏(バリトン)、樋口達哉氏(テノール)、高野二郎氏(テノーまことル)、金井信氏(ピアノ・アレンジ)〈入場料〉前売り4,000円(当日4,500円)※全席指定〈申込〉購入枚数、氏名、送付先住所を鈴木宛てメール(otokomae2016@jcom.zaq.ne.jp)で※座席指定はできません男前コンサート実行委員会鈴木?090-8464-6386(午後6時以降)グラウンドゴルフ無料体験初心者歓迎。どなたにでもできる簡単なスポーツです〈日時〉11月15日(火)・22日(火)午前9時~11時※雨天中止〈会場〉藤代スポーツセンターピクニック広場〈持ち物〉飲み物、タオル〈参加〉運動のできる服装で直接会場へ※道具は用意します取手セントラルクラブグラウンドゴルフ部松石?83-7683がんサロンとりでがんになった方、家族や遺族の方、心を寄せたい方でお話をしてみませんか〈日時〉11月21日(月)、12月19日(月)午後1時~4時〈会場〉取手ウェルネスプラザ〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へがんサロンとりで田中?78-253811月とねり舎人公園と西新井大師・常陸小京都ウオーク◆舎人公園と西新井大師ウオーク〈期日〉11月12日(土)〈集合時間〉午前8時20分〈内容〉舎人ライナーに乗車し緑豊かな舎人公園へ。西新井大師など都内の名所・旧跡を巡る(約10km)◆常陸の小京都・たつごの里ウオーク〈期日〉11月19日(土)〈集合時間〉午前6時45分〈内たかどこはま容〉高戸小浜(なぎさ百選)、万葉のほづみ道、お屋敷通り、穂積家住宅(江戸中期の豪農)と高萩の史跡・名所をたどる(約14km)■共通事項〈集合場所〉取手駅西口ペデストリアンデッキ〈参加費〉300円(保険料、資料代)※交通費別途(高萩は「ときわ路パス」がお得)〈持ち物〉飲み物、昼食、雨具〈参加〉直接集合場所へ※小雨決行、午後3時ごろ解散取手市歩こう会日野?77-8891守谷野鳥の森とビール工場ウオーク〈期日〉11月13日(日)〈集合場所・時間〉関東鉄道南守谷駅前・午前10時〈コース〉南守谷駅~野鳥の森散策路~守谷城址~守谷SA(昼食)~アサヒビール守谷工場(約8km)※午後4時ごろ解散、希望者のみ解散後工場見学〈持ち物〉水、タオル〈参加費〉無料※交通費・昼食は各自〈参加〉直接集合場所へ取手市国際交流協会萩原?72-3935サケ産卵見学ウオーク〈期日〉11月15日(火)〈集合時間・場所〉午前8時30分・取手駅西口改札前〈内容〉下館五行川でサケ産卵見学、街散策(約5km)※午後3時ごろ解散〈参加費〉500円※交通費・保険料は各自〈持ち物〉飲み物、保険証、雨具、帽子、昼食〈参加〉直接集合場所へ健康のつどい佐藤?74-1458紙芝居講座紙芝居の演じ方を学びます〈日時〉11月21日(月)午前10時~正午〈会場〉藤代庁舎3階会議室〈参加費〉300円〈参加〉直接会場へ文化工房ふじしろ根本?090-7227-4974取手ウェルネスプラザ3階キッズプレイルームイベント情報お子さんの年齢に合わせて親子で楽しく遊べ、保育士による子育て相談もできます。13日は無料開放(1時間で交代)します。ぜひ親子で遊びに来てください。〈利用時間〉午前10時~午後6時(月曜休業。月曜が祝日の場合はその翌日が休業)〈対象〉生後6カ月~小学生※要保護者同伴〈利用料金〉1時間100円、1日フリーパス300円取手ウェルネスプラザ?71-2122期日内容11/ 3(木・祝)英語で遊ぼう14:00~14:1511/ 5(土)、6(日)ぬりえで遊ぼう終日11/ 9(水)、22(火)読み聞かせ11:00~11:1511/13(日)無料開放日11/18(金)お誕生日会11:00~11:3011/24(木)、25(金)ハイハイレース終日11/29(火)身体測定10:00~12:00問い合わせ先が内線の場合は市役所代表? 0297-74-2141へ(平日午前8時30分~午後5時15分)