ブックタイトル広報かしま 2016年11月1日号 No.531

ページ
9/12

このページは 広報かしま 2016年11月1日号 No.531 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かしま 2016年11月1日号 No.531

【市民ふれあい【休日開庁】サー11月ビス13日コ(ー日ナ)・ー】27日(日11月)8時5日(30土分)~・617時日(15日分)・12日(土)・19日(土)・20日(日)・26日(土)10時~15時ショッピングセンターチェリオ内鹿嶋市役所総合窓口課介護長寿課83-7809介護接介護長寿課で申し込み。[定員]各長寿15人課(先着)所3電話番号を記入)または直□転倒に対する不安が大きい。申し込み」と題し、1氏名2住[フ定ァ員ッ11月]クス(17日70人「(認木知)ま症で講に演、会電参話加、□□この15分1以年上間続にけ転てん歩だけ。ない。かにつかまってしまう。□イスからの立ち上がりでどこ科長黒木勝紀さんをつたってしまう。ゆう通所リハビリテーション科□階段の上り下りで壁や手すり[講師]介護老人保健施設ゆう[質問項目]大13時14時野~11 30分月~16時(24)日(受木付)ふれあいセンターのうち3項目以上該当する方または非該当で、次の質問項目で、介護認定を受[対象]市内在住のけて65歳い以な上いのか方、楽しく学びます。日(を交えながら、認知症について※2月の間の火平成(武井1961月)に14日曜日29年変(更火14時1月し)の~まみ10日)す、16時~。3月前日の13クイズや簡単なトレーニング28日参加者募集-1予防と理解」認知症講演会「知っておきたい、認知症の保健センター82 -6218センターに申請する。○の1○の○松間間平3ラセ寿のの・成5イ12月園水0木シフリ曜曜ボ日29年日8日ハンin~(ビ3た13時1月10時平須リ2か成賀ケ)30分11日お15分1ア~~ざ~29年3セ3き35ン15時月(12時月0タ平2ー30分29日井15分日)平成29年度公立幼稚園児を募集します鹿嶋っ子育成課[対象・応募資格]鹿嶋市に住民登録している幼児区分生年月日3歳児平成25年4月2日~平成26年4月1日4歳児平成24年4月2日~平成25年4月1日5歳児平成23年4月2日~平成24年4月1日※「ことば」や「こころ」の発達などに不安がある場合は、鹿嶋っ子育成課にご相談ください。[入園許可申請書の交付・受付]区分日時場所1 1月1日(火)9:00~17:15鹿嶋っ子育成課交付~1 8日(金)9:00~17:001 1月2 2日(火)13:00~16:00入園希望幼稚園受付1 1月2 4日(木)9:00~13:00※土・日曜日、祝日を除く。[提出書類]入園許可申請書、幼児家庭状況調べ、入園児個人の住民票(続柄・本籍記載)、鹿嶋市施設型給付費等支給認定申請書-3母子健康手帳)を持参し、保健(小児の場合は、通知はがき、かるもの、予診票の2・3枚目朱肉を使う印鑑、口座番号がわ-12必要書類、予防接種の領収書、予防について総合的に学びます。『依頼書』の発行を受ける。や栄養改善、口腔改善など介護接種を希望する医療機関への軽体操を中心に、認知症予防1接種前に、保健センターで、[申請方法]参加者募集[各園の募集人数など]幼稚園名募集人数電話所在地3歳児4歳児5歳児番号三笠幼稚園20人30人3人平井1184-482-6150高松幼稚園15人30人12人粟生30182-6067波野幼稚園20人9人5人神向寺12682-7647はまなす幼稚園20人39人22人中59569-2880平井認定こども園【1号認定】20人9人8人平井1004-14 82-6277○募集人数は、変更になる場合があります。○入園希望者が募集人数を超えた場合は、抽選となります。ただし、入園希望の園にきょうだいが在園している幼児は優先します。○通常保育修了後に「預かり保育」を実施しています。[預かり保育時間] 14:00~16:00(高松幼稚園は14:00~17:45)※全幼稚園で長期休業中(春・夏・冬休み)の預かり保育を実施しています。円(年度1回のみ)「はつらつ教室」総合窓口課広告9【災害義援金募集】日本赤十字社茨城県支部では「平成28年鳥取県中部地震災害義援金」を募集しています。皆さんからお預かりした義援金は、被災者の生活支援に使われます。[受付期限]11月25日(金)生活福祉課