ブックタイトル広報かしま 2016年11月1日号 No.531
- ページ
- 5/12
このページは 広報かしま 2016年11月1日号 No.531 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2016年11月1日号 No.531 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2016年11月1日号 No.531
もっと便利に住民票などのコンビニ交付総合窓口課が始まります12月1日(木)から、マイナンバーカードをお持ちの方であれば、コンビニエンスストアのマルチコピー機で、住民票などの証明書が取得できるようになります。お近くのコンビニエンスストアで受け取れる新たなサービスを、ぜひご利用ください。[利用日時] 12月1日(木)から毎日6:30~23:00※12月29日~1月3日を除く。[交付の種類と費用]住民票の写し(1通300円)、印鑑登録証明書(1通200円)、課税(所得)証明書(1通200円)※市役所での交付手数料と同額となります。[対象となるコンビニエンスストア]サークルKサンクス、セイコーマート、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン[交付に必要なもの]マイナンバーカード~コンビニ交付にはマイナンバーカードが必要です~マイナンバーカードを取得するにはマイナンバーカードを取得するには、まず平成27年に送付した「通知カード」に同封した「個人番号カード交付申請書」に必要事項を記入し、写真を貼り付けて、返信用封筒に入れて投函してください。マイナンバーカードができあがりましたら、交付通知書が届きますので、指定の交付場所(市役所または大野出張所)へ本人が必要書類をお持ちになりお越しください。※「個人番号カード交付申請書」に記載されている、氏名・住所などに変更があった場合、その申請書は使用できません。詳しくは、総合窓口課へお問い合わせください。コンビニ交付が始まるこの機会にぜひお申し込みください。▲マイナちゃん市民ふれあいサービスコーナー閉鎖のお知らせ平成11年から、ショッピングセンターチェリオ内で開設していた「市民ふれあいサービスコーナー」は、コンビニ交付サービス開始に伴い、12月24日(土)をもって閉鎖いたします。今後、休日の証明書の交付は、コンビニ交付サービス、第2・4日曜日の休日開庁、市役所玄関内にある証明書自動交付機をご利用ください。▲証明書自動交付機住民票の写しの交付手数料を一律300円に変更します12月1日から住民票の写しの交付手数料を、下表のとおり一律300円となります。なお、郵送による交付は、申請書が12月1日(木)以降に到着したものが、変更後の料金となりますのでご注意ください。現行⇒12月1日(木)以降「住民票の写し」の種類手数料「住民票の写し」の種類手数料個人の写し200円個人の写し世帯全員の写し(1人)200円世帯全員の写し世帯全員の写し(2人~5人)400円世帯の一部の写し世帯全員の写し(6人以上)600円一律300円※今回から「世帯の一部の写し」も発行することができます。5広報かしま2016.11.1