ブックタイトル筑西広域市町村圏広報紙 ちくせい No.48

ページ
3/12

このページは 筑西広域市町村圏広報紙 ちくせい No.48 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

筑西広域市町村圏広報紙 ちくせい No.48

排出エネルギー循環利用のしくみお風呂発電した電気は施設内で利用します。発電蒸気を使って電気をつくります。タービン発電機環境センター筑西遊湯館プール蒸気の余熱を利用し、お湯を沸かします。ボイラー蒸気ごみクレーン余熱で沸いたお湯は筑西遊湯館のお風呂や温水プールに活用されます。このボイラーが有効な蒸気をつくり出します。ホッパスラグ灰溶融炉焼却炉ごみをホッパに入れる土木・建築資材として使われます。燃やした灰を溶かして害のないものにします。集めたごみを高温で燃やします。ごみ処理施設Q&AQ.焼却炉の焼却時間と温度は?A.投入されたごみは約2時間半をかけて、灰になるまで燃やします。炉内は850~950℃に保たれています。ちなみに、焼却灰を溶かす「灰溶融炉」では、1,300℃以上の温度になります。Q.1年間にどのくらいのごみを焼却するのですか?A.約60,000tです。Q.処理能力は?A.焼却能力は1日240tです。(80t/日×3炉)Q.発電能力は?A.最大3,800kwです。Q.ごみクレーンは一掴みでどれくらいの量をつかめるのですか?A.一掴みで約2.8tです。至小山筑西遊湯館JR水戸線一方通行川島駅鬼怒川旧国道50号線環境センター●受付時間/8:30~11:45・13:00~16:30●休日/土・日・祝日・年末年始●〒308-0855茨城県筑西市下川島658●TEL.0296-33-3755鬼怒川西国道50号バイパス50きぬ聖苑下川島一般家庭持ち込みごみ10kgにつき100円事業系のごみ10kgにつき200円環境センター至下妻※毎月第1日曜日は、一般ごみの持ち込みができます。3ちくせいNo.48