ブックタイトル筑西広域市町村圏広報紙 ちくせい No.48
- ページ
- 12/12
このページは 筑西広域市町村圏広報紙 ちくせい No.48 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 筑西広域市町村圏広報紙 ちくせい No.48 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
筑西広域市町村圏広報紙 ちくせい No.48
筑西広域市町村圏広報紙ちくせい第48号茨城県筑西市直井1076 TEL 0296ー22ー7979 FAX 0296ー22ー7386平成28年11月1日発行発行/筑西広域市町村圏事務組合編集/企画財政課企画グループ筑西広域もし火災が起きたらクイズ1電気2蒸気3スラグ災害時マニュアルで知るちくせい広域1きものday結城2吹奏楽inコットンウェイ3真壁町なか美術館抽選で8名の方に「桜川市特産品フィッシュミート(缶詰)」をプレゼント!次の3つの問題にお答えください。今号の記事に関連した問題になっています。筑西遊湯館は環境センターから送られてくる何を有効利用してお風呂や温水プールを温めているでしょうか?油なべ石油ストーブ風呂場あわてて水をかけるのは厳禁。消火器がなければ、濡らした大きめのタオルやシーツを手前からかけ、空気を遮断して消火しましょう。電気製品衣類カーテン・ふすまいきなり水をかけると感電の危険があります。まず、コードをコンセントから抜いて(できたらブレーカーも切る)消火しましょう。次のイベントのうち、人力車に乗車できるイベントは?真上から一気に水をかけて消火(斜めにかけると石油が飛び散って危険)。石油が流れて広がっているようなら毛布などで覆い、その上から水をかけて消火しましょう。衣類に火がついたら転がって消すのも方法のひとつ。髪の毛の場合なら、衣類(化繊は避ける)やタオルなどを頭からかぶりましょう。問1問2問3筑西市女性消防団の活動で、保育園や幼稚園で好評なのは?1ボードシアター2ミニシアター3キッズシアター風呂場からの出火に気づいても、いきなり戸を開けるのは禁物。空気が室内に供給されて火勢が強まる危険があります。ガスの元栓をしめ、徐々に戸を開けて一気に消火しましょう。カーテンやふすまなどの立ち上がり面に火が燃え広がったら、もう余裕はありません。火元を天井から遠ざけ、その上で消火しましょう。応募方法郵便ハガキの裏に、3問すべてのクイズの答えと、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、ご意見、ご感想を明記してご応募ください。※ご記入いただいた内容は、他の目的で譲渡・利用することは一切ございません。応募先応募締切〒308-0803筑西市直井1076番地筑西広域市町村圏事務組合「クイズで知るちくせい広域」係平成28年11月30日(水)消印有効※抽選風景を組合ホームページのトピックスに掲載いたします。※当選者は次号の「ちくせい」で発表させていただきます。前号の答え問1:カーブした問2:地場産品問3:ポンプ操法大会への出場賞品:「結城市特産品つむぎ味噌セット」応募総数:119通正解者数:110通当選者:8名倉持章さん[結城市]塩田尚未さん[筑西市]小島登志子さん[桜川市]武田停子さん[結城市]信田ゆかりさん[筑西市]安澤悦子さん[桜川市]佐藤栄子さん[筑西市]鈴木美智子さん[筑西市]