ブックタイトル広報 稲敷 2016年11月号 No.140

ページ
6/24

このページは 広報 稲敷 2016年11月号 No.140 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2016年11月号 No.140

Topics市政情報01保険年金国民年金保険料の社会保険料控除年金機構より控除証明書が発送されます問稲敷市保険年金課? 029-892-2000(内線2218)得税・住民税の年末調整や確定申告を行う際、所納めた国民年金保険料も控除の対象となります。控除の対象は平成28年1月から12月までに納められた保険料の全額です。親や配偶者等が代わりに保険料を納めた場合は、納めた方が社会保険料控除を受けることができます。年末調整や確定申告には、国民年金保険料の領収書もしくは日本年金機構から毎年11月に発送される国民年金保険料控除証明書が必要となりますので、大切に保管して下さい。(10月以降にその年初めて保険料を納めた方には翌年2月上旬に証明書が届きます)ご不明な点や証明書の再発行等については、ねんきん加入者ダイヤルへお問い合わせください。問い合わせ先:ねんきん加入者ダイヤル? 0570-003-00402危機管理稲敷市防災訓練を行います11月20日(日)問稲敷市危機管理課? 029-892-2000(内線2504)害が発生した時に迅速かつ的確な応急対策を実災施するためには、日ごろからの訓練が重要です。市では下記の日時で市防災訓練を行います。▽内容:・1部訓練(情報伝達訓練、避難誘導訓練、避難所開設、炊出訓練、救助訓練など)・2部訓練(土のう作り、初期消火訓練、心肺蘇生法、応急担架訓練などの住民参加型訓練)・その他(災害用備蓄品の展示・備蓄品の配布・炊出し試食など)※訓練開始時間は午前8時30分になりますが、訓練に参加される方は午前9時15分までに浮島運動広場にご来場ください。▽日時:11月20日(日)午前8時30分※小雨決行・荒天中止中止の場合は防災無線・情報配信メールなどでお知らせします。▽会場:稲敷市浮島運動広場(和田公園脇)稲敷市浮島5020-2広報稲敷平成28年11月号6