ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年11月1日号
- ページ
- 11/14
このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年11月1日号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年11月1日号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 お知らせページ 2016年11月1日号
2016.11.1市販の履歴書(写真貼付・本人自筆)を11月24日(木)までに提出[郵送可・11月24日必着]※提出書類は返却しません。市民税課〒306-8601古河市長谷町38-18市民税課宛て個人事業税第二期分の納付個人で事業を行っている人は、一定の所得を超えた場合に、個人事業税(県税)が課税されます。個人事業税の第二期分の納付書を11月中旬に送付しますので、11月30日(水)の納期限までに納付をお願いします。茨城県筑西県税事務所境支所?87-1120国民年金保険料控除証明書を送付します年末調整や確定申告には、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の添付や提示が必要です。国民年金保険料は、納付した全額が所得税・市県民税の「社会保険料控除」の対象となります。申告の際に必要な社会保険料(国民年金保険料)控除証明書[ハガキ]を順次送付します。【11月送付分】平成28年1月1日~9月30日までに国民年金保険料を納めた人【平成29年2月送付分】平成28年10月1日~12月31日までに今年初めて国民年金保険料を納めた人下館年金事務所?0296-25-0829平成28年分青色決算説明会税務署では個人事業者を対象に、青色決算書の作成方法や作成に当たっての注意点などについて説明会を開催します。説明会で使用する資料は、当日会場で配布し、講師は税務署職員または税務署が依頼した税理士が行います。■営業所得関係○12月5日(月)時間1午前10時~正午(受付:午前9時30分~)2午後2時~4時(受付:午後1時30分~)場所境町商工会館(境町965-29)○12月7日(水)時間午前10時~正午(受付:午前9時30分~)場所古河商工会議所(鴻巣1189-4)■農業所得関係○12月8日(木)時間午前10時~正午(受付:午前9時30分~)場所古河商工会議所古河税務署個人課税第一部門?32-4161※自動音声の案内に従い「2」を選択してください。さしま健康交流センター「遊楽里」臨時休館11月14日(月)~21日(月)は休館します。さしま健康交流センターゆらり「遊楽里」?0297-20-9822「農林水産物・食品輸出相談窓口」のご案内農林水産省と日本貿易振興機構(ジェトロ)は、農林水産物・食品輸出に関して相談できる「農林水産物・食品輸出相談窓口」を設置しています。ぜひご活用ください。相談内容○農林水産省輸出先国の各種規制・制度、支援事業等○日本貿易振興機構輸出先国の基礎情報・マーケット情報、輸出手続き等農林水産省?03-6744-7155日本貿易振興機構(ジェトロ)本部?03-3582-5646茨城事務所?029-300-2337古河調停協会主催無料調停相談会古河簡易裁判所の調停委員(弁護士、司法書士、税理士、不動産鑑定士、一級建築士など)が、不動産、債務、交通事故など、もめごとや困りごとについての相談に応じます。日時11月24日(木)午前10時~正午、午後1時~3時場所はなももプラザ(地域交流センター)費用無料(事前予約不要)古河簡易裁判所?32-0291下妻調停協会主催無料調停相談会日時11月20日(日)午前10時~午後3時[受付:午前9時30分~]場所下妻市立下妻公民館(下妻市本城町3-36-1)相談内容夫婦・親子関係、相続・扶養関係、金銭関係、土地・建物関係、交通事故関係など※秘密は厳守します。※裁判中や調停中の案件は除きます。費用無料(事前予約不要、先着順)下妻調停協会(水戸地方家庭裁判所下妻支部内)?0296-43-7193市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-1511窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)お知らせページ2016.11.111