ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2016年10月25日号

ページ
4/8

このページは 広報もりや おしらせ版 2016年10月25日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや おしらせ版 2016年10月25日号

広報もりやおしらせ版2016.10.25 4情報ひろば守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro気軽に、楽しく、英語だけでおしゃべりする会を開催します。混雑が予想されるため、早めにご来場ください。▼日時11月5日?午前9時30分~受付▼会場市国際交流研修センター(ログハウス)1英語でおしゃべり数人のグループに分かれ、コーディネーターを交えて英語でおしゃべり。ビギナーズテーブルもあります(参加費無料)。▼時間午前10時~正午2ランチセッション軽食を食べながら、有志によるパフォーマンス、英語でのゲームやクイズを楽しみます。▼時間正午~午後2時▼参加費300円▼持参品マイカップ1のみの参加も可▼申込・問合先市国際交流協会語学研修委員会mifachatsalon@live.jp鈴木?090・4666・4593/鷺さぎ野の谷や?08健康に関する正しい情報を学び、日常生活に賢く取り入れましょう。▼日時・会場111月28日?212月5日?各午前10時~11時30分※1回のみの参加も可▼会場保健センター▼内容1いびきと睡眠時無呼吸症について2薬を正しく服用するための知識▼対象・定員市内在住・在勤の40~70歳代の方50人※超過の場合、抽選▼講師1上かどの遠野賢けんのすけ之助氏(もりやスリープクリニック医師)2間まなか中絢あやみ美氏(ひかり薬局守谷ゆりがおか店薬剤師)▼申込方法11月21日?までに電話、電子メール、窓口のいずれかで申し込む※電話・窓口は土・日曜日、祝日を除くぽかぽかコンサートMIFAチャットサロン第60回英語でおしゃべり障がいのある子もない子も一緒に楽しめる、観客参加型のコンサートを開催します(入場無料)。▼日時11月20日?午後1時30分~3時▼会場市国際交流センター(ログハウス)▼定員100人※先着順▼申込方法11月15日?までに電話で申し込む▼主催、申込・問合先守谷市障害児父母の会関山?080・5460・0821/愛えちご知後?090・4451・63860・5033・1264http://mifachatsalon.blogspot.jp/スマートライフ講座~賢く学ぶ正しい知識~▼申込・問合先保健センター?48・6000hoken@city.moriya.ibaraki.jp私たちの生活の中で欠かすことのできない食事。良いと思って口にしていた食品が、実は体に悪影響を与ひとり親家庭応援パワーポイント講習会少人数指導のパソコン講習会を開催します。実際にプレゼンシートを作成しながら学んでいきます。▼日時12月3日、17日(土曜日・全2日間)各午前9時30分~午後4時30分▼会場クリエートPC教室(水戸市北見町8‐12)※無料駐車場有▼対象パソコン初級・中級者のひとり親家庭の母・父で、2日間必ず出席できる方▼定員15人程度(定員になり次第締め切り)▼参加費1000円(テキスト代など)▼募集期間11月7日?~11月22日?▼備考託児付き(要予約・2歳以上)▼申込・問合先茨城県母子家庭等就業・自立支援センター?029・233・2355shienboshi@ibaboren.or.jp今年の「税を考える週間」のテーマは「くらしを支える税」です。「税を考える週間」の実施に合わせて、国税庁ホームページ内に特設ページを設け、国税庁の各種取組についてご紹介します。ぜひ、ご覧ください。▼国税庁ホームページhttp://www.nta.go.jp11月11日?~17日?は「税を考える週間」ですねっこ勉強会「食の安全について」えてしまう場合もあります。正しい知識を持って食品を選び、健康で丈夫な体作りを目指しませんか?▼日時11月25日?午前10時~11時(午前9時45分~受付)▼会場まつやま保育園▼講師松まつやま山美みどり法氏(山ゆり会統括園長)▼費用無料▼定員30人※先着順(お子さんと一緒の参加も可能ですが当日の託児はありません)▼持参品靴袋・筆記用具・お子さんが静かに遊べるものなど▼申込方法11月24日?までに電話で申し込む(受付・月~金曜日午前10時~午後4時)▼申込・問合先ねっこ(まつやま保育園)?45・8828