ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2016年10月25日号

ページ
2/8

このページは 広報もりや おしらせ版 2016年10月25日号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや おしらせ版 2016年10月25日号

シティプロモーションマネージャー(任期付職員)を募集!市では、民間企業などで培われたPRに関する専門的な知識や経験を生かして、「守谷」のシティプロモーションをマネジメントできる人材(シティプロモーションマネージャー)を募集します。職務の内容など、詳しくは市ホームページをご覧ください。●職種一般事務(課長補佐級)●採用人数1人●任期平成29年4月1日~平成31年3月31日(2年間)※採用された日から5年を超えない範囲で延長する場合あり●応募資格民間企業などにおいて、広告・宣伝、イベント企画、マーケティングなどの広報関連業務に従事し、専門的な知識や業務の経験、豊富なネットワークなどを有する方で、これらを守谷市のシティプロモーションに生かすことのできる方●申込期限12月28日?※郵送の場合は、12月28日?当日消印有効●申込方法採用選考申込書(総務課窓口または市ホームページから取得可)に必要事項を記入・押印し、必要書類(レポート・職務経歴書)と共に総務課窓口へ持参または郵送する※土・日曜日、祝日を除く8:30~17:15●選考方法?第一次選考1月上旬書類選考?最終選考1月29日?個別面接(時間などの詳細は第一次選考通過者に通知)●問合先?業務内容に関すること秘書課内線321?試験申込に関すること総務課内線355、356出演者決定!11月13日?中央公民館若い芽のコンサートin MORIYA 2016若い芽のコンサート出演にたくさんの応募をいただき、ありがとうございました。選考の結果、次のとおり出演者が決定しました。●出演※順不同・敬称略おおいうざわのあくらたしゅうま【ピアノソロ】大井あや、宇澤希歩、倉田修磨、たかはしなぎわたなべせがわたいきはせがわななみ高橋梛、渡辺かのん、瀬川泰暉、長谷川七海、ひしかわひろきおかもとりなここだかまなみはたみすず菱川弘樹、岡本莉菜子、小高真美、秦美鈴ふじさきゆかくらたうたなくらたしづきさがみよしの、藤崎結花、倉田詩菜、倉田詩月、相模由乃、いとうしのえびはらひかるしろやまなつみ伊藤詩乃、海老原光、白山奈弥やまもとこのはやまもとなのか【ヴァイオリンソロ】山本木乃葉、山本菜乃花かわばたなつこささはらゆみこたかなかじょうたろうくらたえんぞう、川端夏子、笹原裕美子、高仲恕太郎、倉田円造はやまこひきちはるか【ピアノ連弾】端山ゆり子・引地悠おおでゆうみさかきばらゆい【筝アンサンブル】大出夕海、榊原優衣ママが活躍する“まち”プロジェクト「もりや手作りマルシェ」を開催します「ママが活躍する“まち”」の実現と地域の活性化を図るため、市内を中心とした手作り作家さんが集い、アクセサリーや布小物など手作り品の販売を行う楽しいイベントです♪コーヒーやジュース、パンや焼きそばなどの軽食もご用意しています。皆さんのご来場をお待ちしています♪当日、広報もりやおしらせ版10月25日号またはチラシ(広報もりや11月10日号と同時配付予定)を持参された方には、先着順で、1家族に1つ手作り小物をプレゼントします(数に限りがありますので、お早めにご来場ください)。●日時11月25日?、26日?各日10:00~15:00●会場もりやファミリーCafe FふAMOぁも●内容(予定)?アクセサリーや布小物など手作り品の販売?軽食の販売●問合先ママが活躍する“まち”プロジェクトhttp://moriya.main.jpmamapro@moriya.main.jpママプロFacebook(QRコードでアクセス)https://www.facebook.com/mamapro.moriya/めざせ西のあやめ(四季の里公園)・東の桜(城址公園)もりや河津桜植樹の里親を募集しますもりや河津桜の会では、河津桜の里親を募集します。桜の前に、里親の名前を記した記名板を設置します。各家庭の記念樹として、植樹をしてみませんか?たくさんのご応募、お待ちしています。*この事業は、もりや河津桜の会と守谷市による市民提案型協働事業です●植樹時期1月下旬~2月下旬(予定)●植樹場所守谷城址公園内●募集人数50人※超過の場合は抽選●費用10,000円(1本当たりの植樹費用および維持管理費用)●事前説明会(12月中旬開催予定)里親に決定された方には、案内を11月下旬までに送付予定●申込方法往復はがきに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号と、返信面にあて先を記入して、11月15日?までに郵送で申し込む(1人1通・当日消印有効)●申込先〒302‐0119守谷市御所ケ丘5‐25‐1守谷市民活動支援センター内もりや河津桜の会まつもと●問合先もりや河津桜の会?元? 45‐2815/080‐1228‐6846お詫びと訂正広報もりや10月10日号の記事の一部に誤りがありました。正しくは次のとおりです。お詫びして訂正します。広報もりやおしらせ版2016.10.25 2○12ページ派遣団員の感想(福岡さんと久保田さんの感想が入れ替わっていました)