ブックタイトル広報しろさと 2016年10月号 No.141
- ページ
- 7/16
このページは 広報しろさと 2016年10月号 No.141 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2016年10月号 No.141 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2016年10月号 No.141
水戸法人会城里支部が横断旗100本を町に寄贈水戸法人会城里支部から、横断旗100本が町に寄贈されました。水戸法人会城里支部山崎勇司支部長は、「横断旗を使用して、少しでも地域の交通安全に役立ててほしい」と話されていました。寄贈された横断旗は、各学校や登下校の補助をする見守り隊に配付し、町内の横断歩道に設置しています。左から?町交通安全協会城里支部平塚尚二支部長、城北ライオンズクラブ三橋芳一会長、水戸法人会城里支部山﨑勇司支部長高大官連携プロジェクト藤井川ダム見学、グループワーク実施高大官連携プロジェクト「めざせスターダム!~Make up城里~」が、貴重な町資源である藤井川ダムとその周辺施設を見学しました。また、NGO茨城の会オイスカ茨城推進協議会小野瀬武康事務局長をお招きし、地域活性化についてのお話を聞き、グループワークに取り組みました。次回は、グループワークの結果を整理し、より具体的な地域振興プランの作成へ向け話し合いを深めます。▲藤井川ダム見学の様子しろさとスポーツフェス’16開催!町内の各会場において、しろさとスポーツフェス’16が開催されました。8月7日には、中学剣道大会ならびに第33回城北ふるさと少年剣道大会が常北公民館体育室、常北中学校体育館にて開催されました。小学生41チーム、中学生52チームが参加し、稽古で鍛えた腕前を元気いっぱいに競い合いました。また、9日から28日にかけて、中学新人球技大会(バレーボール、卓球、軟式野球、ソフトテニス、サッカー)が開催されました。各競技とも日頃の練習の成果を発揮し、熱戦が繰り広げられました。町内参加団体及び中学校の主な成績(上位入賞)は次のとおりです。■剣道(団体)(小学生低学年の部)第3位城北弘武塾(小学生高学年の部)優勝城北弘武塾(中学生女子の部)第3位常北中学校■卓球(団体)(男子の部)第3位桂中学校A(女子の部)準優勝常北中学校A▲城北弘武塾▲常北中学校女子剣道部■ソフトテニス(団体)▲桂中学校男子卓球部▲常北中学校女子卓球部(男子の部)優勝常北中学校A第3位常北中学校B(女子の部)優勝常北中学校第3位桂中学校▲常北中学校男子テニス部▲常北中学校女子テニス部▲桂中学校女子テニス部7広報しろさと2016年10月