ブックタイトル広報とりで 2016年10月15日号 No.1207

ページ
6/8

このページは 広報とりで 2016年10月15日号 No.1207 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とりで 2016年10月15日号 No.1207

平成28年10月15日発行第1207号(6)の((て金Jジェ内いスポーツの秋イ)容午-Aアは前ラグリーンスポーツセンター祭り10月22日(土)午前9時30分~午後3時〈会場・問い合わせ先〉取手グリーンスポーツセンター?78-9090ホームページhttp://www.toride-green-spocen.comフリーマーケット、音楽祭、健康セミナー、健康講座と水中運動、体力測定、ツリーイング、スラックライン体験、オリンピック選手による特別レッスンなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。詳細は、直接受付に問い合わせるか、ホームページをご覧ください。※その他施設は通常開館します◆リオデジャネイロ五輪日本代表まさき金子雅紀選手のレッスン・模範泳法見学金子選手の特別レッスンの様子や模範泳法を、プールサイド(水着着用)・2階観覧席から見学できます。レッスン後はサイン会を開催します。〈時間〉1背泳ぎ特別レッスン・模範泳法午後1時~2時2サイン会午後2時~〈会場〉室内プール(サイン会はロビー)◆健康セミナー〈時間〉午前11時~11時50分〈内容〉「姿勢を正して痛みを予防!」〈講師〉松井弘子氏(医師会病院リハビリテーション科医師)〈定員〉先着60人◆フリーマーケット〈時間〉午前9時30分~午後3時〈内容〉衣料品、日用雑貨、電気製品など※出店希望者はお問い合わせを金子雅紀選手2016年日本選手権水泳競技大会200メートル背泳ぎ準優勝、同年リオデジャネイロオリンピックに出場◆青空de運動体験〈時間〉1みんなでエアロビクスダンス午後1時30分~2青空ストレッチ午後2時~3ボールエクササイズ午後2時30分~(各30分)〈定員〉各30人〈対象〉小学生以上〈持ち物〉運動着、タオル(雨天時は室内履きも)〈参加〉10分前に正面玄関前芝生広場へ※雨天時は剣道場7341安心対策課?内線1180会福祉協議会藤代支所?(83)(860)004)安全金受付)など(社福)市社フリーダイヤル(0120共同募金会取手市支会(募防災・災害↓防災無線)▼フェ、おもちゃ病院(修理)、ラジオ体操の実演付き(ホーム↓くらしの情報↓ふじしろによる模擬店・カ情報)▼市ホームページ相談、障害者福祉センターマガジン(緊急防災防犯代なごみの郷」による介護認できます▼市のメール域包括支援センター「藤所「夢とりで」出張販売、地JA茨城みなみ農産物直売ください〈日時〉以下10時の◎方防法災11月で無4確線日工芸品等◎特設コーナー…こえにくい場合はご連絡貨、衣料、子供服、おもちゃ、生活習慣改善依頼を行っています。聞舎駐の音量調節や業者へ調整合は車場23〈日(出日品)〈内会容場〉〉日藤用代雑庁具合があった場合、無線前9時?正す。市では試験放送で不ます〈日時〉10月午※雨22日天(の土)場午斉に行われる試験放送で出店料は共同募金へ寄付しる市町村で、全国一LERーTト)を導入し全国瞬時警報システムフ赤リーいマーケ羽ット根防災無線試験放送ラジオ体操を学ぶ講演会11月13日(日)午後1時~2時30分(開場午後0時30分)取手ウェルネスプラザにてラジオ体操は正しく行うと健康効果の非常に高い運動です。正しい動きのポイントを実演を交えながら解説し一緒に運動していきます。さらに、健康な体づくりのために知っておきたい基本的な知識もお話しします。〈定員〉200人※多数は抽選〈申込〉電話、市ホームページ(ホーム→くらしの情報→健康・福祉→健康・予防のお知らせ→ラジオ体操を見直そう!健康まつり講演会参加者募集)の応募フォームか、氏名、電話番号を明記の上ファクス(73-5995)で※電話は10月17日(月)から受け付け開始〈締切〉11月7日(月)必着健康づくり推進課?内線1221講師を務めるかくこ中村格子氏(整形外科医師)←案内の続き催し市民ギャラリー展示予定※展示期間が変更になる場合があります。駅市民ギャラリー展示初日は午後1時から鑑賞できます◆とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)10/28(金)~11/ 7(月)11/11(金)~11/21(月)市展1部(洋画・彫刻・デザイン)10:00~19:00市展2部(日本画・写真・書・工芸)10:00~19:00◆取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)10/19(水)~10/25(火)ゆかいな写真仲間写真展10/26(水)~11/ 1(火)取手市火災予防ポスターコンクール展11/ 2(水)~11/ 8(火)パステル画展11/ 9(水)~11/15(火)東:プリザーブドフラワー展西:取手市食育かるた原画展◆藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内)10/19(水)~11/ 1(火)フラワーアレンジ11/ 2(水)~11/15(火)ボランティア団体等作品展(手芸等)道路改良工事にご協力を工事期間中はご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。常総ふれあい道路西一丁目西一丁目中央タウン集会所〈工事箇所〉西一丁目〈工事期間〉11月上旬~平成29年1月下旬予定〈施工時間〉午前9時~午後5時〈交通規制〉片側交互通行(歩工事箇所行者・自転車は通行可)道路建設課?内線1283ふじしろ図書館でイベント開催!めんおもて「面と面おきなめん翁」展-日本の伝統工芸にふれてみよう-じょうめんふじしろ図書館面・べし見面・尉面など日本に古くからある面。その面から観阿弥・世阿弥によって能が生まれ、室町時代から江戸時代にかけて現在の種類が出そろいました。そんな面の素晴らしい作品をぜひご覧ください。10月22日(土)~11月3日(木・祝)午前9時30分~午後5時※24日・28日・31日の休館日を除く。最終日は午後3時まで?70-8181入場無料直接会場へ〈展示品〉▼神楽面・行道面・狂言面・能面・創作面など▼おかめ面の制作工程品5品▼体験面(来場者が自由に付けられます)▼面制作道具◎面の制作実演と解説コーナー〈日時〉10月22日(土)1回目…午前10時30分~11時30分、2回目…午後1時30分~2時30分◎図書館所蔵の日本伝統工芸図書のコーナーを設けて貸し出しを行います検索機を使いこなせ!図書館脱出ゲーム-これが解けたら図書館マスター-11月6日(日)午前10時~11時ふじしろ図書館の集会室を舞台に脱出ゲームを開催。検索機を使いこなして脱出しよう!制限時間内に脱出できた方は「図書館マスター」に認定、記念写真の撮影&プレゼントがあります。〈対象〉小学生〈定員〉先着30人〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へ〈持ち物〉図書館利用カード(お持ちでない方は事前にお問い合わせください)図書館マスターは写真のように王冠と認定証を身に着けて記念撮影