ブックタイトル広報とりで 2016年10月15日号 No.1207

ページ
1/8

このページは 広報とりで 2016年10月15日号 No.1207 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とりで 2016年10月15日号 No.1207

△飼い主に守ってほしい6か条責任を持って飼う(猫は室内で飼う)餌を与えるだけでその後の管理をしないと、不幸な命を増やすことにつながります。猫の放し飼いは、近隣トラブルや交通事故・感染症にかかったりと多くの問題があります。28年4月から8月の間に、市道上の動物死骸を回収したのは月平均で25.4頭、そのうちの65%が猫でした(市環境対策課調べ)。犬・猫を捨てないで動物愛護法は「終生飼養」を義務付けています。ペットの遺棄・虐待は、100万円以下の罰金を科せられる場合があります。また不幸な命を増やしたり、社会問題として報じられる例が後を絶ちません。飼い主の責任で避妊・去勢手術を受けましょう。犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務鑑札・注射済票を着けている犬は、迷子になってもほとんど飼い主の元に帰ってきますが、着けていない場合は動物指導センター(笠間市)に送られます。犬の放し飼いは禁止平成27年度に県内で発生した飼い犬によるかみ付き事故は59件。その被害者の多くは近所の方で、放し飼いやリードを付けない散歩が原因です。排せつのしつけを散歩の前に済ませましょう。散歩時のふんは必ず持ち帰り、尿は臭いを抑えるため持参した水で洗い流しましょう。お困りの方からの相談が数多く寄せられています。環境省動画URL鳴き声・悪臭に用心無駄ぼえしないようしつけましょう。飼っている場所は清潔を保ちましょう。「環境省ホームページ」の動画を参考にご覧ください。(「環境省ペットを飼う覚悟と責任」で検索)された方が泣き寝入りす飼い自由、ふんの処理もかっています。が、猫については、放しるなど、問題解決に向い主が処理しております協力してチラシを回覧すず、かつそのふんも飼は、お住まいの自治会と放し飼いも認めておらがあることを知り、現在おります。犬についてはの屋内飼養努力義務規定…など1万円以上使ってこの方は、県条例に猫れる臭いの薬…(中略)ております…」シート、猫の嫌うといわされるという状態は続いスチックのとげのついただに新しい場所にふんはグッズとして既に、プラ張って…(中略)…いまおります。猫よけ対策てください。一晩中見のふんについて憤慨してけないという規則を作っ「ここ一カ月庭への猫敷地から外に出してはい声(抜粋)です。で猫についても飼い主のられた市民からの悩みのしております。ぜひ条例次は、実際に市に寄せるという理不尽さを痛感JR取手駅では日頃の感謝の気持ちを込め、常磐線や取手駅にまつわる思い出写真展『120年分のありが特急ひたち(平成2年撮影)とう常磐線・取手駅』を開催します。写真展では、取手駅やJR社員の所蔵や、市民の皆さんからお寄せいただいた150点以上の写真から選りすぐり、数多く展示します。懐かしい風景や貴重な列車の数々をぜひご覧ください。201610. 15(平成28年)NO.1207発行/取手市編集/広報広聴課〒302-8585茨城県取手市寺田5139TEL 0297-74-2141内線1141 FAX 73-5995ホームページアドレスhttp://www.city.toride.ibaraki.jp/携帯端末用アドレスhttp://www.city.toride.ibaraki.jp/mob/e-mailアドレスinfo@city.toride.ibaraki.jp携帯端末用QRコード市の木/モクセイゲッケイジュ市の花/ツツジフジ市の鳥/フクロウカワセミ[毎月1日・15日発行]JR常磐線取手駅・藤代駅開業120周年JR主催記念写真展11月1日(火)~13日(日)取手駅東口改札内コンコース※駅改札内へは乗車券か別途入場券(140円)が必要です12月15日(木)~28日(水)午前10時~午後7時(最終日は正午まで)とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)※入場無料〈問い合わせ先〉市観光協会(産業振興課内)?内線1443猫の無責任飼いに悩む方の声平成27年度県内殺処分3,612頭※内訳は下グラフ(県動物指導センター調べ)く話し合ってください。持って本当に飼い続けられるか、家族でよと考えている方は、ペットの一生に責任をこんな子猫たちが今も命を落としています与(に則護けに暮と左0猫射〈えは人が法れ、らで動参2に問…て、と強改ば周せす物照9関い市い飼動化正なりる。を)6す合環る。い物さで「りによ飼飼るわ境)現主がれ終ま迷ういう(72)1方相せ対在の共て生せ惑に主こ200は談先モにい飼んをすにと策、ペ…〉ラ生ま養。掛るはは課犬マッルきす」平け責、、県?のナトとて。が成な任動動動を内登ー飼マい義いが物物物線録がっナけ務25年よあがの指1・保てーる付9うり健命導4狂ていが社け月にま康をセ1犬てる必会らの配すで預ン6病い(要のれ動慮。快かタ、予る餌で実、物し同適るー犬防かをす現罰愛な時にこ?・注明治29(1896)()年12月25日に取手駅・藤代駅が開業し、今年で120周年を迎えます。市民大学「鉄道交通から見た取手のあゆみ」〈期日と内容〉下表(全5回)〈時間〉各日午後2時~4時〈会場〉取手ウェルネスプラザ〈講師〉埋蔵文化財センター職員〈対象〉市内在住・在勤の方〈定員〉100人※多数は抽選〈受講料〉無料〈申し込み〉往復はがきの往信裏面に住所、氏名(ふりがな)、動不物幸なは命責をも飼任う増いをやま持さしっなていょでう!年齢、電話番号を、返信表面にご自身の宛先を明記の上、〒300-1592取手市藤代700スポーツ生涯学習課「取手の歴史」係へ〈締め切り〉11月2日(水)必着※結果は11月4日(金)ごろ発送〈問い合わせ先〉スポーツ生涯学習課?内線2058回開催日内容111月17日(木)日本鉄道会社の成立と水戸鉄道の開業おかじょうき茨城の地に陸蒸気走る212月8日(木)日本鉄道土浦線の開業龍ケ崎・流山の反対はなかった312月22日(木)常総鉄道の開業と発展幻の常総鉄道から関東鉄道常総線まで41月19日(木)かくて電車大利根を渡る常磐線松戸・取手間電化秘話52月16日(木)激増する通勤客をさばけ国鉄五方面作戦から上野・東京ラインへ10月1日現在人口・世帯(前月比)総人口…108,471人(+38)男性…53,635人(+19)女性…54,836人(+19)世帯数…47,331世帯(+97)を確認してください。またこれから飼おう平成27年度県動物指導センター犬猫引き取り数(同センター調べ)犬2,226頭うち殺処分数1,279頭猫2,684頭うち殺処分数2,333頭全国の結果がまとまった、平成26年度中の引き取り数・殺処分数の集計では、茨城県は47都道府県中ワースト2位という悲しい結果となっています。また、同センター職員によると、猫殺処分2,333頭の約80%がまだ目も明かない生まれたての子猫だといいます。マナーとモラルの低さから、不幸な命は今も生まれているのです。