ブックタイトル広報つくば 2016年10月号 No.551

ページ
6/16

このページは 広報つくば 2016年10月号 No.551 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくば 2016年10月号 No.551

お知らせ(P5~9)広報つくば2016.10.1(平成28年)平成29年4月からの、保育所新規入所希望者と入所保育所変更希望者の第1次申し込みを、次のとおり受け付けます。平成29年度から、認定こども園の保育所部分を希望する場合(下記「対象となる児童」に該当することが必要)についても、市への申し込みが必要です。幼稚園部分については従来どおり、認定こども園へ直接お申し込みください。対象となる児童市内に住所があり、家庭で保育できない、保育所での集団保育が可能な児童(小学校入学準備のため、集団生活を体験させるためなどの理由では入所の対象となりません)※出産前の受け付けは、出生後市内に住民登録する予定で、出産予定日が平成29年2月3日までの児童に限り、第1次申し込みで受け付けます第1次受付日第1希望の保育所の受付日に申し込んでください(右表参照)。※11月27日(日)は全保育所(園)対象第1次受付場所11月17日(木)~12月2日(金)=市役所2階職員研修室茨城県議会を傍聴しませんか?県議会では、開かれた議会を目指し、議事堂以外で保健福祉委員会を開催します。ぜひこの機会に、県政の課題を審査する様子を傍聴してみませんか?傍聴を希望する方は、11月9日(水)までに県議会事務局へ電話でお申し込みください。委員会の概要日時11月16日(水)13:30~15:00場所土浦合同庁舎本庁舎3階第1会議室議題「少子化対策の充実~子どもから高齢者まで安心して暮らせる社会を目指して~」申・問(301)5634問議会総務課12月5日(月)~12月7日(水)=市役所2階会議室201第1次受付時間?9:00~11:30?13:30~16:00※第1希望保育所の受付日に来庁が困難な場合は、右表の都合のよい日にお越しください(申し込み受け付けの順番は、選考とは関係ありません)※まず、第1次申込者の中で検討を行い入所者を決定します。その後、入所枠に空きがあれば、第2次申込者の入所検討を行います※第2次受け付けは、広報つくば11月1日号でお知らせします受け付けに必要なもの平成29年度保育所(園)・認定こども園(保育園部分)の利用申し込みを受け付けます申・問こども課保育第一係1支給認定申請書兼保育所入所申込書2母子健康手帳3家庭で保育できないことを証する書類(生計を一にする?父母?平成29年4月1日時点で65歳未満である同居の祖父母?学生以外の兄姉全員分)=勤務(予定)証明書、自営業申立書、農業申立書、内職証明書、就労予定申立書、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害年金証書、診断書、在学証明書とカリキュラムなど※朱書きの書類は、市の証明用紙を使用してください4平成28年1月2日以降につくば市へ転入した方は、平成28年1月1日の住所地発行の平成28年度市区町村民税の課税(非課税)証明書5外国人の方は、外国人登録証、または在留カードの写し(家族全員分)6外国人の方は、資格外活動許可書の写し(在留資格が家族滞在または留学などであるが、就労を理由に入所希望する場合のみ)7出産のため兄姉を入所させたい方は、出産予定日が記載してある母子健康手帳の写し8つくば市に転入予定の方は、転入先住所の確認ができる書類9確認事項チェックシート注意1受付時は混雑が予想されますので、事前に申込書の記入と、必要書類の確認をお願いします。また混雑緩和のため、相談や質問などがある場合は、事前にこども課までお問い合わせください2入所申込書などは、10月20日(木)からこども課、各窓口センター、各保育所(園)、各認定こども園で配布開始予定です3現在、保育所(園)に入所しているお子さんについても、平成29年4月に入所保育所の変更を希望する場合は、申し込みが必要です4保育所の受け入れに余裕がないときは入所待機となり、翌月以降、毎月入所検討されます(平成30年3月入所まで)55月以降の入所希望者については、入所希望月の前月10日(休庁日の場合は翌開庁日)までに申し込んでください。前月待機の児童とともに検討されます6定員には前年度からの繰り上がりの児童も含まれます茨城県議会事務局議事課?029つくば市から情報発信中つくば市広報タイム(ケーブルテレビ)デジタル11チャンネルで1日5回放映7:30、10:30、12:30、18:00、20:00つくば市広報ステーション(ラジオFM)FM84.2メガヘルツで放送?~?7:44、12:15※放送時間変更の場合ありインターネットでも放送(サイマル放送)が聴けます!ラヂオつくばHPからどうぞ災害時はラヂオつくばから情報発信します施設区分公=公立保育所私=私立保育園認=認定こども園施設受付日施設名所在地定員保育年齢区分大穂保育所公大曽根3410 1206カ月~5歳11/17フラワーチャイルド私花畑1-9-2 70(木)保育園産休明け~5歳吉沼保育園私吉沼1110-1 180つくば国際白梅保育私面野井55-1 160園11/18青い丘保育園二の宮私二の宮4-4-37 60産休明け~5歳(金)すみれ保育園認小野崎311-1 90栄幼稚園認松塚667 50問問い合わせ先申申し込み先?電話?ファックスHホームページEEメール11/21(月)11/22(火)11/24(木)11/25(金)11/28(月)11/29(火)11/30(水)12/1(木)竹園保育所公竹園3-18-11256カ月~5歳上ノ室保育所公上ノ室2482601~5歳(仮称)ははその森保私倉掛883-3 90育園産休明け~5歳豊里もみじこども園認土田13-3490上広岡保育所公上広岡113-170産休明け~5歳上横場保育所公上横場1228 1356カ月~5歳真瀬保育所公真瀬582-1 90みどりの保育園私花島新田4-2690ひまわり保育園私上萱丸55-170産休明け~5歳九重保育園私上ノ室2113-270成蹊幼稚園認天宝喜663303・4・5歳児並木保育所公並木4-2-31106カ月~5歳吾妻1-8-10つくば駅前保育園私60BiViつくば5F産休明け~5歳ケアーズ保育園私要178 200認定こども園みのり認高崎643-9160二の宮保育所公二の宮4-9-1140東平塚保育園私東平塚661-190田中保育園私水守554-1 150産休明け~5歳つくばトッポンチー私金田185-160ノ保育園つくば中央保育園認赤塚480-760さくら学園保育園私上野1302 380産休明け~5歳青い丘保育園つくば私小野崎594-1 120桜南保育所公並木4-7-2135産休明け~5歳上郷保育所公上郷249990今鹿島保育所公今鹿島5087901~5歳上境保育所公上境309-260(仮称)つくば研究学園保育園私遠東788-190産休明け~5歳沼田保育所公沼田39-3606カ月~5歳(仮称)わかばキラメ花島新田私90キ保育園15-14産休明け~5歳わかば保育園私谷田部2061100わかば保育園分園私みどりの1-28-330産休明け~2歳北条保育所公北条408601~5歳(仮称)万博記念公園どろんこ保育園私島名257590島名杉の子保育園私下河原崎産休明け~5歳1304-208島名保育園私島名529-3120高見原保育所公高見原3-7-11606カ月~5歳岩崎保育所公下岩崎21056012/2(金)稲岡保育所城山保育所公公稲岡195高崎66760601~5歳つくばスワン保育園私西大井1733-34 90産休明け~5歳学園みらい保育園私島307 90吾妻保育所公吾妻2-5-4 1256カ月~5歳手代木南保育所公松代4-15-1 12012/5小田保育所公小田2413 601~5歳(月)つくばこどもの森保育私沼崎3097-1 120産休明け~5歳園松代保育所公松代2-21-313512/6まつぼっくり保育園私大角豆2012-668 120産休明け~5歳(火)にじいろ保育園私大角豆961-1 70アイリス保育園私上横場345-10120作岡保育所公作谷1737-1606カ月~5歳かつらぎ第二保育園私苅間643-1 10012/7かつらぎ保育園私西大橋457-2 190(水)産休明け~5歳つくばどろんこ保育園私下平塚845-1 90かなめ保育園私要174170※(仮称)とある施設は全て平成29年4月開園予定6