ブックタイトル広報さかい 2016年9月号 No.596

ページ
12/16

このページは 広報さかい 2016年9月号 No.596 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報さかい 2016年9月号 No.596

8/2.3さかい元気っ子クラブ?シーサイドキャンプ?(千葉県富津市)長田小学校5年のあ菊池愛彩さん8月2日から千葉県富津市にキャンプに行きました。私は、テントで寝るのが初めてでした。1日目のカレー作りや、二日目のバーベキューや海水浴など高校生と写真をとったり、ワカメを巻きつけてみたり、泥を投げあったりして遊んでくれました。初めてのことをして楽しい3日間で、とても大きい思い出になりました。町内の小学校の5・6年生を対象に、夢を持ったたくましい子どもを地域で育てることを目的とした「さかい元気っ子クラブ」では、千葉県富津市営キャンプ場において、シーサイドキャンプを実施しました。活動期間中は当日朝の雨もあがり、鋸山・日本寺ハイキングや海水浴、潮干狩りを楽しみました。参加した82名(5年生)の子どもたちは、日常生活では経験することのできない野外炊飯やテント生活を体験し、一段とたくましくなりました。8/20第34回スポーツ大会開催~繰り広げられる真夏の熱戦~坂東総合高校3年高校生会CROVERまゆ関口茉由さんキャンプのボランティアは初めてで、子ども達をまとめられるかとても不安でしたが、一生懸命に活動しようと決めました。初日は、戸惑うこともありましたが、高校生会のメンバーで話し合い、2日目以降は積極的に行動し、クラブ生達に楽しんでもらうことができました。私自身も多くの経験をさせていただき、高校生会メンバーの結束力を高めることができました。境ニュース真夏の厳しい暑さが続く8月21日(日)、第35回境町少年スポーツ大会が、町民体育館で開催され、各行政区から36チームが参加し熱戦が繰り広げられました。この大会は、小学生の心身の健全育成を図り、行政区間の交流や親睦を深めることを目的として、境町スポーツ協力委員会と境町教育委員会が主催する綱引き大会です。ー大会結果-優勝準優勝第3位第3位TOWN NEWS陽光台Aチーム松岡町1区Bチーム住吉町Bチーム塚崎2区BチームSakai town news 12