ブックタイトル広報もりや 2016年10月10日号 No.628
- ページ
- 8/20
このページは 広報もりや 2016年10月10日号 No.628 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年10月10日号 No.628 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年10月10日号 No.628
広報もりや2016.10.10 8情報ひろば守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro情報ひろば11月3日は「いいお産の日」です。これから赤ちゃんを迎えるご家庭や小さな「5年の後納制度」とは、過去5年分に納め忘れた国民年金保険料を納付することができる制度です。この制度を利用すれば、将来受け取る年金額を増やすことができます。後納制度の適用は、平成30年9月までですので、ご注意ください。なお、老齢基礎年金を受給している方などは、後納制度の利用はできません。▼申込方法国民年金後納保険料申込書を年金事務所から取り寄せる、または日本年金機構ホームページから取得し、必要事項を記入の上、年金事務所に提出する▼問合先土浦年金事務所〒300-0812土浦市下高津2-7-29?029・824・7121国民年金保険料専用ダイヤル?0570・011・050野鳥観察会のご案内いいお産の日inもりや2016お子さんのいるご家庭を地域のみんなでサポートしていきませんか?ビックなプレゼントが当たる抽選会もあります。▼日時10月23日?午前10時~午後4時▼会場イオンタウン守谷セントラルコートほか▼内容小児科の先生のお話会・ちょっと気持ちが楽になるお片付けセミナー・マタニティ産後ヨガ・赤ちゃんの抱き方講座・ロディヨガ(キッズヨガ)・助産師栄養士相談・アロマ制作・木工制作など▼参加費無料(一部有料イベントあり)▼主催・問合先もりや子育てネットワークままもりinfo@mamamori.nethttp://mamamori.net/手前味噌作り教室参加者募集国産の大豆・麹こうじ・塩を使ったおいしい味噌づくり。親子での参加もできます。昼食付きです。▼日時11月17日?午前10時~午後1時※申込状況により、12月11日?にも開催予定▼会場高野公民館▼定員20人※2人1組での申し込みも可▼参加費4500円(味噌8・5kg樽付)▼講師秋あきば葉節せつお夫氏(秋葉麹味噌代表取締役)▼持参品エプロン・三角巾・布巾・タオル・米1合▼申込方法11月8日?までに電話で申し込む▼申込・問合先食育クラブ鈴木?090・6496・9243国民年金保険料・5年の後納制度をご存知ですか?▼日時10月23日?午前9時~正午※小雨決行/参加費無料▼集合場所小さな鳥の資料館(本町4533‐4)▼内容野鳥観察(ノスリ)と説明、猛禽とのふれあい▼講師池いけだ田昇のぼる氏(小さな鳥の資料館館長)▼募集人数先着10人程度▼主催市観光協会・小さな鳥の資料館▼持参品望遠鏡、運動靴など▼申込期間10月14日?~21日?▼申込方法電話で申し込む▼申込・問合先池田?090・1465・8177作さく部べ屋や?090・8170・1898