ブックタイトル広報もりや 2016年10月10日号 No.628

ページ
20/20

このページは 広報もりや 2016年10月10日号 No.628 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2016年10月10日号 No.628

2016年10月10日発行広報もりや第628号10月の納期?市民税・県民税…………3期?国民健康保険税…………4期?後期高齢者医療保険料…4期?介護保険料………………4期粗大ごみ収集日申込日収集日10/17~10/2111/711/ 7~11/11 11/21?0297-45-5339携帯版「守谷クリーンカレンダー」い(9月4日)発災対応型防災訓練ざというときの地域の絆休日・夜間緊急診療所取手北相馬保健医療センター医師会病院(小児科除く)?0297-78-6111JAとりで総合医療センター(小児科:水曜日除く)?0297-74-5551総合守谷第一病院(小児科:水曜日)?45-5111人口と世帯数平成28年9月25日現在前月比世帯25,954戸(+32戸)人口66,036人(+62人)男33,251人(+1人)女32,785人(+61人)昨年同月人口65,258人守谷市公式サイト(スマートフォン)モバイルもりや!(携帯電話用)松前台一・二丁目では、消防署員を交えて合同の訓練を行いました。車いすで障害物を乗り越える訓練では、「要救助者を不安にさせないためには、声かけが大事だということが、よくわかった。自分が車いすに乗ってみて、初めてわかった」と話す方もいました。被災直後に役立つのは「地域の絆」。いざというときでも被害を最小限にできるよう、訓練を通して地域の絆を深めました。敬(9月11日)守谷市敬老会老の日長寿を祝うメールもりやに登録を!市の情報をメールで配信https://service.sugumail.com/mailmoriya/◆主な配信内容◆・イベント情報・防犯・防災情報・火災発生情報・選挙情報市への長年の尽力に感謝し、長寿をお祝いする敬老会が行われました。当日は会場の常総運動公園総合体育館が満席になるほどの来場者で賑わいました。楽器の演奏や踊りが披露されたほか、来場者も一緒になって参加した体操などが行われ、会場はたくさんの拍手と笑顔で包まれていました。守谷市役所〒302-0198守谷市大柏950-1? 0297-45-1111(代表)http://www.city.moriya.ibaraki.jp/発行者守谷市長会田真一編集守谷市役所総務部秘書課電話番号のお掛け間違いにご注意ください※問合先のGはグループの略表記広報もりや2016.10.10 20