ブックタイトル商工会議所報ひたちなか 2016年10月10日号 No.151
- ページ
- 10/10
このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年10月10日号 No.151 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 商工会議所報ひたちなか 2016年10月10日号 No.151 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
商工会議所報ひたちなか 2016年10月10日号 No.151
会員のひろば那珂湊ブロックお客様の笑顔のためにRuby伊藤絹子さんQ仕事を始めたきっかけは?長年アパレル業界に携わっていましたが、5年前の東日本大震災をきっかけに独立、開業の際には商工会議所の空き店舗制度を活用させてもらいました。今では顔なじみのお客様も増えてこの地に開業して良かったと思っています。Q仕事をする上でのこだわりは?上質な最先端のファッションを、お求めやすい価格で提供し続けることです。洋服はいつの時代も女性を幸せにしてくれます。お客様の笑顔を見るために、常に最新のものを提供できるよう心がけています。Q PRをどうぞ!さまざまなブランドの洋服やバッグを取り扱っています。20代からずっとこの仕事を続けているので、それぞれの洋服の質の良さやアピールポイントを含めて、お客様一人ひとりに合うものをセレクトします。お気軽にご来店ください。一本一本、心を込めて炭火焼鳥備長朱雅琴さんQ仕事を始めたきっかけは?上海で生まれ育ち、20年以上前に初めて日本に来て食べた焼き鳥がとてもおいしく感じられました。日本で入社した会社も焼き鳥を製造する会社でしたが、ずっと自分の店を持ちたいと思っていて4年前に開業しました。Q仕事をする上でのこだわりは?一本一本丁寧に串を刺し炭火でじっくり焼く、簡単に思える作業ですが、心を込めて作っています。味だけでなく、お客様に愛されていつでも気軽に来ていただけるお店作りを心がけています。Q PRをどうぞ!定番ですが、ネギマとモモ肉が人気です。タンも隠れた人気商品です。自家製のタレには自信があります!ニンニクやアスパラ、季節の野菜を使った串の他、お客様からの要望を交えた新メニューにもチャレンジしています。農家直売のコシヒカリで作るおかず付の300円弁当も人気です!「お客様を笑顔にできるこの仕事が大好きです」と伊藤さん取材メモプライベートでは「和」が大好きな伊藤さん。とくに江戸が好きでよく日本橋界隈の散策に出かけるそう。最近は神社仏閣を参拝し御朱印集めをしているそうです。「備長の焼き鳥を食べると元気が出る!と毎日来てくれるお客様もいてありがたいです」と朱さん取材メモ朱さんのリフレッシュ法は休日に100歳のお義母さんとコミュニケーションをとることだそうです。お義母さんも朱さんの焼き鳥のファンの一人です!R245ヨークベニマル●●カスミ●ガスト那珂湊駅Ruby湊中央2丁目1-24岡田ビル1F●営業時間/10:00~18:00●定休日/火曜日●TEL/029-219-7577●FAX/029-219-7577R245ヨークベニマル●カスミ●ガスト炭火焼鳥備長(カスミ那珂湊店内)那珂湊駅栄町2丁目13-25(カスミ那珂湊店内)●営業時間/9:00~20:00●定休日/年中無休●T E L/029-262-9820編集後記先日、11月に開催する「サイクリングDEひたちなか」の試走をしてきました。40kmという距離を聞いて始まる前は不安しかなかったのですが、爽やかな秋風の中無事完走することができました。これからも焦らず、頑張りすぎずにサイクリングを続けていけたらと思っています。これは日常生活や仕事でもいえることかもしれませんね。でもたまには全力で頑張ることも必要!?・・・。(A.S)