ブックタイトル広報みほ 2016年10月号 No.655
- ページ
- 3/16
このページは 広報みほ 2016年10月号 No.655 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みほ 2016年10月号 No.655 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みほ 2016年10月号 No.655
九月の俳句(題当季雑詠)(五十音順)正調俚謡日和吟社題「豊・作」一字以上詠み込み有季無季随意実り豊かな黄金の波に伸びる苦労の曲がり腰飯塚筑風作る小包み笑顔が浮かびあれもこれもで大包み塚本夏雲実り豊かに金波のうねり無事に収穫祈る朝長谷川悦子手先器用に金魚や鳥を作る露天の飴細工高橋一歩ズブの素人若人達が楽し未来の稲作り関根秀子技と作戦侍リレーチームワークで初の銀石戸葎華願う豊作悪夢が襲う日本列島大打撃木村幸子貰う年金少ないけれど心豊かに暮らす老い伊藤葉子リオの五輪を引き継ぐ日本見せた豊かなメッセージ田島草実うだる暑さも恵みとなって稔り豊かな秋を待つ小薗江久美婆が作った手料理囲みはしゃぐ孫たち盆の夜上野八千代実り豊かな嬉しい季節ぶどう・新米・梨・りんご小池きよしにくき台風作物奪う北の大地は涙顔沼嵜朋香心豊かに大空渡る雁の夫婦がうらめしい篠原美千代自然豊かな大地の川は時に顔変え人を呑む山﨑笑子昔無心で作った器今はいとしい宝物門脇悠美光豊かな南国リオの熱き血潮は東京へ山口壱路米は布佐米やっぱしんまいうんと作ればいがっぺよ武田かずお朝の戸を繰れば新涼飛び込めり青野安佐子秋天やこの指止まれ小さな手石毛恵美子古井戸を覗くが如し乱れ萩伊藤八千帆女郎蜘蛛糸を紡いであなた待つ海道民子秋風や外に出ろよとパーキンソン木澤はしめ穂孕みの日ごとに熟す早稲田かな髙柳幸子老いの日々虚勢づくしの秋暑し田島早苗ウォーキング足に優しき落ち葉かな中島輝子庭石の笑くぼに光る露の玉松葉よしゐ台風禍全ての財を薙ぎ倒し松本秀子駆け出しのひぐらしゆるり昏なづむ宮崎きみ枝留守中にゴーヤ黄色く変り果て矢原はついくつむおとはあやのみうほばらわせだじゅくれしゅうてんなこがねきんぱわこうどみほ文芸みほ文芸かり平成28年度平成28年度美浦村敬老会美浦村敬老会9月18日、村と社会福祉協議会の共催により、高齢者の方の長寿を祝う「美浦村敬老会」が中央公民館で開催されました。今年敬老会に招待された75歳以上の敬老者は、昨年より76名増えて2127名となり、このうち301名の方が式典に出席されました。式典の部では、中島村長、来賓の方々が長寿をお祝いする言葉を贈り、美浦村老人クラブ連合会の萩田正義会長が謝辞を述べました。休憩時間では、シルバーリハビリ体操指導士会の指導のもと座席でできる簡単なストレッチを行って体をほぐし、みなさんお楽しみのアトラクションの部へ。まず、敬老作文を安中小学校2年生日暮乙葉さん、大谷小学校4年生宮﨑心結さん、木原小学校6年生田彩乃さんが朗読。その心温まる内容に、たくさんの拍手が送られました。続いて、ヒット曲連発のものまねショー、観客も巻き込んで大盛り上がりの似顔絵ショー、美しい歌声で魅了した歌謡ショー、最後には会場の全員でふるさとの合唱と、盛りだくさんの内容でした。敬老者の皆さん、楽しんでいただけたでしょうか。来年もまた元気な姿でお会いしましょう。敬老者代表謝辞敬老者代表謝辞ものまねショー(MIHO-KO)ものまねショー(MIHO-KO)似顔絵ショー(桜小路富士丸)似顔絵ショー(桜小路富士丸)歌謡ショー(北野都)歌謡ショー(北野都)敬老作文表彰敬老作文表彰シルバーリハビリ体操シルバーリハビリ体操3広報みほ平成28年10月号広報みほ平成28年10月号