ブックタイトル広報みと 2016年10月1日号 No.1391

ページ
15/16

このページは 広報みと 2016年10月1日号 No.1391 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2016年10月1日号 No.1391

10/15(土)16(日)15日子どもサツマイモ収穫体験時間/9:30~13:0 0(9:00から料金所で参加券を配布します)※荒天時は16日に延期。対象/中学生以下定員/400名(定員になり次第締切り)持ちもの/ミニスコップ、汚れてもよい服装植物公園ハッピーデイズ開園時間/9:00~17:0 0※入園は16:0 0まで。入園料/一般…300円小・中学生、県央地域9市町村に居住する60歳以上…150円問合せ/植物公園(?243-9311)※15日は小・中学生入園無料。花と野菜のクイズラリーゴールした先着1,000名に、景品があります。時間/9:00~15:3 0(受付は15:00まで)対象/中学生以下シャボン玉であそぼう!時間/10:00~11:00※雨天中止。花苗などが当たる「この花な~に?」クイズゴールした先着300名に、クジ引きで景品が当たります。時間/9:00から料金所で受付対象/15歳以上(中学生を除く)その他、花のラベル作り体験やオセロ、フラワーアレンジメント教室、寝相アート体験、農産物・農産加工品直売、梅菓子販売を行います(梅菓子販売は16日も)。16日「動物戦隊ジュウオウジャー」キャラクターショーショーの終了後は、握手会を行います。時間/11:00から、14:00から※雨天時は植物館。花のかるたであそぼう!花や植物が描いてある大きなかるたで遊びませんか。時間/9:30から、9:45から、10:00から、10:15から※雨天中止。対象/中学生以下定員/各30名(定員になり次第締切り)申込み/当日受付バルーンアートに挑戦時間/9:00~14:0 0けん玉・ベーゴマであそぼう時間/9:30~15:0015 2016. 10. 1広報みと51)500)へター(備前町)対/高校生以上申・問/随時受付けていますの(?306・8136)問/内原図書館(?291・64森の交流センター(?252・7午後高校生年会費/300円ナウンサー)ほか申/当日受付日/2時11月場12日/(市土国)、際午交前流セ10時ン~問/同協会または市スポーツ課対/市内に居住または通学するきみこ、田辺昭雄(元茨城放送アけ申ま・す問の/で、10月電話11日で(、火森)か林ら公受園付4・6600)へ※火曜日定休。習慣について学びます。みませんか。ングクラブウインズ内、?24文」ほか出演/林晃、ないとう第締切り)料/一人200円ドイツ料理の調理方法や文化、緒に、地域の活性化に貢献して電話で、市馬術協会(ライディ料/3日/時/無80名料30分10月9演員場日目に//な西池り部)、波次図午正第書後太締館2郎「切時恋り人~族人/200名(定員になり次参加します。学校外の仲間と一下申/各開催日の前日までに、(定)隈町)対/小学生以下とその家流する場にボランティアとしてに延分~日/期。11時10月場/ふるさと農場(全で、子どもや地域の人たちと交(日募集のつ料く理っ~てドみイよツう編!~世界持ちもの/長ズボン、手袋、靴途保険料220円が必要です。※22日(荒土天)時、は午前23日9(時日)30子ども会活動や市主催の事業ルメットのレンタル代)※別500)へよ元る茨大城人放の送たアめナのウおン話サ会ーにイモを、親子で収穫しませんか。森の交流センター(?252・7募集料/2160円(乗馬ブーツ、ヘ市高校生会会員班4名(定員になり次第締切り)ふるさと農場で育ったサツマけますの募集サツマイモ掘り体験申・問/で、10月電話10日(で月、)森か林ら公受園付793、mcia@mito.ne.jp)へ1・3846)へエプロン、三角巾、筆記用具221・1800、221・5課(〒310~8610、?29500円(材料費)持ちもの/号を記入し、市国際交流協会(?日/午後10月3時15日(土場)/、谷午中前二十7時三30のす/グ分らか日期なる市ク前一/い8内ラにB日方~にブ受班)・10月ま居ウ付…時た70歳住イ)午/23日15日はのまン後A初方たズ場3班心では/)の)・時…者、通ラ午う須かち16イ日乗勤ら後人馬・町デ(2い/経通ィ各時ず)・各験学対ンかれ30 22(平)性別を記入し、水戸市文化交流たは市観光課(?232・9189)になり次第締切名(ふりがな)、電話番号、年齢、その家族人/り)10組料20/名(一定人員記のうえ、住所、氏名、電話番クス内、?248・2344)まくってみよう世界の料理」と明で申に・、問往/復は10月がき14日に(、金住)(所必、着氏)ま問/格の市事務局(日宣メディッ流センター対/小学生以下とメール(パソコンのみ)に、「つ夜尊桂岸寺、保和苑(松本町)分~(土((日土留野信章(水戸美術家連盟)日/正午10月場29日/(森土林)、公午園前森9の時交30接または分~申・問/電話10月、フ20日(ァ木ッ)まクでスに、、E直(日を含む)講師/植野睦夫、宇使って、スイーツを作ります。の炒め、パン団子、赤キャベツ抽選骨董とう・蚤のみの市を開催します。山根地区で収穫したリンゴを募集秋の体験乗馬会人/)40料名(/定3員5を0超0え円(たバ場ス合代はルリン出身)メニュー/豚肉居住または通勤・通学する方市協働事業格の市募集秋の味覚でスイーツ講師/渡邉ロスビタ(ドイツベ抽選山(群馬県前橋市)対/市内に人/)料15名(/定1員00を0超円え(た材場料合費)は6で・、8電6話9で2、)へ生涯学習課(?30訂正「広報みと」9月15日号の14ページに掲載したイベントカレンダーの記事中、16日「『未知との遭遇』野外映画上映会」については削除します。