ブックタイトル広報みと 2016年10月1日号 No.1391

ページ
10/16

このページは 広報みと 2016年10月1日号 No.1391 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2016年10月1日号 No.1391

information+情報ガイド[プラス]知る・育てる・学ぶ市の情報をお知らせします子育児コンシェルジュ図書館でホッとひといきつきませんか問合せ/各図書館保B型肝炎予防接種10月1日から定期接種になります問合せ/保健センター(?243-7311)10月から、東部・西部・見和・常澄図書館に、保育士の資格を持つ育児コンシェルジュを配置します。小さなお子さんと一緒に来館した方に、絵本や子育てに関する本を紹介したり、図書館利用のお手伝いをしたりします。黄色いエプロンに「育児コンシェルジュ」の名札をつけています。気軽にお声かけください。時間/午前10時~正午、午後1時~3時曜日問合せ東部図書館?248-4051水~金曜日西部図書館?255-5651見和図書館月・水・木曜日?350-2051常澄図書館月曜日?269-1751お子さんとの楽しいひとときをお手伝いします。笑顔と一緒に、図書館でお待ちしています!予防接種法施行令の一部改正により、10月1日から、B型肝炎予防接種が定期接種となります。対象/平成28年4月1日以降に出生した、1歳未満の乳児標準的な接種月齢/生後2か月以上9か月未満接種回数(間隔)/3回(2回目は27日以上の間隔をおいて接種、3回目は1回目の接種から139日以上の間隔をおいて接種)接種費用/無料持ちもの/母子健康手帳、水戸市に住民登録していることと年齢が確認できる書類(被保険者証など)申込み/直接、実施医療機関(市ホームページに掲載)へ※母子感染予防のためにB型肝炎ワクチンの接種を受けた場合は、健康保険が適用されるため、定期接種の対象外となります。▼任意接種としてすでに予防接種を受けた方へ平成28年4月1日以降に出生し、平成28年4月1日から9月30日までの間にB型肝炎予防接種を自費で接種した方(接種時から引続き水戸市に住民登録のある方)に、接種費用を助成します。助成内容や申請方法などは、対象となる方に個別にお知らせします。詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。税財政健全化判断比率・公営企業資金不足比率水戸市の比率はいずれも国が定める基準以下で健全性が保たれています問合せ/財政課(?232-9131)地方公共団体は、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、財政状況を示す比率を算定し、公表することとなっています。各比率が健全化の基準以上の場合は、財政状況が悪化した団体とみなされ、計画を定めて財政健全化に取組むことが義務付けられています。本市の比率は、いずれも健全化の基準を大きく下回っており、前年度と比較しても改善を示していることから、財政の健全性が保たれていると判断できます。今後も、持続可能な財政運営の確立に向けて、行財政改革に徹底して取組み、一層の財政の健全化に努めていきます。区分H27年度決算に基づく比率―(黒字)H26年度決算に基づく比率健全化の基準健全実質赤字比率―(黒字)11.25%以上化判連結実質赤字――断比率(黒字)(黒字)16.25%以上比率実質公債費比率9.3%9.7%25%以上将来負担比率85.3%91.0%350%以上資金不足比率各会計とも―各会計とも―(資金不足なし)(資金不足なし)20%以上※いずれの比率も、数値が高いほど財政状況が悪いことを示します。おさいふちゃん▼各比率の説明実質赤字比率…一般会計などの実質的な赤字が、年間の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示します。黒字の場合は算定しません連結実質赤字比率…公営企業会計を含むすべての会計の実質的な赤字が、年間の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示します。黒字の場合は算定しません実質公債費比率…一般会計などの実質的な公債費(一般会計などの借入金返済額、特別会計繰出金及び一部事務組合等負担金のうち借入金の返済に充当した額など)が、年間の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示します将来負担比率…一般会計などの将来負担額(一般会計などの借入金残高、特別会計及び一部事務組合の借入金残高や外郭団体の債務残高、並びに職員の退職手当支給予定額のうち一般会計などの負担見込額など)が、年間の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示します資金不足比率…公営企業会計の資金不足(赤字)が、事業規模に対してどのくらいの割合になるかを示します。黒字の場合は算定しません。水戸市で対象となるのは、公設地方卸売市場事業会計など6会計です2016. 10. 1広報みと10