ブックタイトル広報きたいばらき 2016年10月号 No.725
- ページ
- 9/20
このページは 広報きたいばらき 2016年10月号 No.725 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2016年10月号 No.725 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2016年10月号 No.725
9広報きたいばらき10月号【第60回市民剣道大会】▽とき11月20日?▽ところ市民体育館▽対象者北茨城市剣道連盟会員が指導する団体または個人の方▽申込方法11月4日?までに電話で下記へ【第54回北茨城駅伝競走大会】▽とき12月4日?▽ところ市民体育館(スタート、ゴール)、市内一円▽参加費1人100円(保険料)※補欠登録者含む▽競技部門一般・高校の部、中学生の部▽申込方法11月4日?までに電話で左記へ申問生涯学習課スポーツ振興係(小室)内421スポ?ツ大会参加者募集スポ?ツ大会参加者募集スポ?ツ大会結果スポ?ツ大会結果【第60回北茨城市民柔道大会】▽とき9月4日?▽ところ中郷中学校柔剣道場【団体戦】・小学生女子の部優勝:中郷柔道スポーツ少年団A・小学生男子の部優勝:中郷柔道スポーツ少年団C準優勝:中郷柔道スポーツ少年団B第3位:中郷柔道スポーツ少年団A・中学生女子の部優勝:磯原中学校・中学生男子の部優勝:磯原中学校A準優勝:中郷中学校第3位:磯原中学校B・高校・一般男子の部優勝:磯原郷英高校A【個人戦】・小学生男子1?4年生の部優勝:鈴木凱翔(中郷柔道)準優勝:小豆畑雄斗(中郷柔道)第3位:稲川銀次郎(中郷柔道)・小学生男子5、6年生の部優勝:清水福虎(中郷柔道)準優勝:清水天龍(中郷柔道)第3位:鈴木那於(中郷柔道)・小学生女子4?6年生の部優勝:三浦ゆめ(中郷柔道)準優勝:柴田望歩(中郷柔道)第3位:柴田萌衣(中郷柔道)・中学生女子の部優勝:坂本彩耶香(磯原中)準優勝:笹沼杏厘(中郷中)第3位:村岡萌花(磯原中)・中学生男子1年生の部優勝:滝尋翔(磯原中)準優勝:栗田翔生(中郷中)第3位:菊地力哉(磯原中)・中学生男子2年生の部優勝:鈴木翔真(磯原中)準優勝:田﨑春平(中郷中)第3位:鐵賢司朗(常北中)・中学生男子3年生の部優勝:鈴木慎一(磯原中)準優勝:栗田龍生(中郷中)第3位:岡田真於(磯原中)・高校・一般男子の部優勝:白井勝大(磯原郷英高)準優勝:滝祥太郎(磯原郷英高)第三位:小林隼人(磯原郷英高)・高校・一般女子の部優勝:髙木ひなた(磯原郷英高)問生涯学習課スポーツ振興係(小室)内4217月に行われた茨城県少年相撲大会、わんぱく相撲全国大会に出場した市内の小学生が8月25日、市役所にて結果報告を行いました。市長は、「支えてくれている家族、周りの人への感謝の気持ちや対戦相手への思いやりを忘れずに今後も頑張ってほしい」と励ましました。主な結果は次のとおりです。《第40回茨城県少年相撲大会》【団体戦】優勝:北茨城A藤枝大輝(中一小2年)、石塚慶虎(精華小3年)、福田晟大(平潟小4年)、清水天龍(関南小5年)、渡辺仁(関本小6年)準優勝:北茨城C佐川知優(関本小1年)、佐川優士(関本小3年)、根本衣織(平潟小4年)、佐川志優(関本小5年)、大友元(関本小6年)【個人戦】1、2年生の部3位古川功平(精華小1年)3年生の部準優勝緑川瑠姫杏(石岡小)《第32回わんぱく相撲》全国大会個人戦出場者5年生の部保志昊生(精華小)、佐川志優(関本小)6年生の部渡辺仁(関本小)、大友元(関本小)、鈴木那於(中一小)北茨城の相撲チームが相撲チーム大活躍!大活躍!が大活躍!